トップページ > ICTスタートアップ支援センター > 平成28年度起業家万博

起業家万博とは?
「起業家万博」は、ICTを用いて豊かな世の中を目指そうと取り組む全国各地のICTベンチャーが、工夫を凝らした新規事業(商品・サービス)を発表し、事業提携・資金調達・販路拡大・人材確保などのビジネスマッチングにチャレンジするイベントです。
(注)「起業家万博」の「万博」は「万国博覧会」とは異なります。全国各地で育まれたICTベンチャー、彼ら彼女らを応援する地域・団体・人々、これら全てを網羅する意味で、「国」の文字を「ヒト」に置き換え、「万博=万人博覧会」と考えております。<<起業家万博出場のメリット>>
※昨年度「起業家万博」は、こちらのリンク先よりご覧いただけます。
起業家万博の申し込み
![]() |
起業家万博・I-Challenge! の申し込みは、定員に達しましたので締め切らせていただきました。たくさんのお申込みをありがとうございました。 |
同時開催
![]() |
![]() |
NICT Entrepreneurs' Challenge 2Daysの1日目は、『起業家甲子園』を開催します。詳しくはこちら |
開催概要
【主催】総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構
当日スケジュール
13:00 | 主催挨拶 審査委員(メンター)紹介・協賛企業紹介 |
---|---|
13:15 | 【第1部】企業プレゼンテーション 発表者① 【北海道】株式会社未来シェア 発表者② 【近畿】株式会社トラベルテックラボ 発表者③ 【東北】炎重工業株式会社 発表者④ 【NICT】株式会社アロマジョイン |
14:15 | 休憩(交流会場オープン) |
14:35 | 【第2部】企業プレゼンテーション 発表者⑤ 【NICT】株式会社パリティ・イノベーションズ 発表者⑥ 【四国】株式会社電脳交通 発表者⑦ 【九州】Weekend株式会社 発表者⑧ 【沖縄】株式会社Payke |
15:35 | 休憩(交流会場オープン) |
15:55 | I-Challenge! 事業発表 研究開発機関 サイマックス株式会社 研究開発機関 株式会社プラントライフシステムズ |
16:55 | 休憩(交流会場オープン) |
17:05 | 地域起業家応援団賞表彰式・プレゼンテーション 受賞者 総務省北海道総合通信局、北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会(HMCC) |
17:20 | 表彰式 総務大臣賞・審査委員特別賞・協賛企業特別賞(9社)・最優秀メンター賞の発表 |
17:40 | 講評 |
17:45 | 閉会 |
●交流会場 :多目的ホール
17:55~19:00 交流会
選抜の対象
✔ (ⅰ)起業や事業拡大に意欲があり、事業計画を完成させたいなど成長志向が強く、
✔ (ⅱ)過去3 年以内にICTを活用した新規事業を開始した、あるいは今後1年以内に新規事業の開始を目指しているベンチャー企業や中小企業等の代表者。
審査(選抜)の視点
✔ Ⅰ.的確性: 発表の目的は事業計画の現状と合致していて的確か
✔ Ⅱ.新規性: 事業計画の内容に新規性が認められるか、独自技術・アイディアがあるか
✔ Ⅲ.実現性: 事業計画の実現可能性は高いか
✔ Ⅳ.市場性: 想定される市場の規模は大きいか、成長が期待できるか
✔ Ⅴ.優位性: 想定される市場における競合製品・サービスを比較した優位性はどうか
賞
『起業家万博』では、次の賞を設けています。
✔ 総務大臣賞
✔ 審査委員特別賞
✔ 協賛企業特別賞