 |
受賞者 |
辻 宏之(つじ ひろゆき)
新世代ワイヤレス研究センター
宇宙通信ネットワークグループ 主任研究員 |
受賞日 |
2008年6月19日 |
受賞名 |
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究専門委員会功労賞 |
受賞内容 |
アンテナ・伝播研究専門委員会活動功労賞 |
団体名 |
(社)電子情報通信学会アンテナ・伝播研究専門委員会 |
|
受賞日 |
2008年9月17日 |
受賞名 |
電子情報通信学会活動功労賞 |
受賞内容 |
通信ソサイエティ活動功労賞 |
団体名 |
(社)電子情報通信学会通信ソサイエティ |
|
受賞のコメント
このたび、通信ソサイエティにおける2年間のソサイエティ副編集長とアンテナ・伝播研究会の論文委員会委員としての活動について賞を頂きました。近年、電子情報通信学会通信ソサイエティの英文論文誌は半数以上が外国からの投稿となっている中、論文誌は、電子情報通信学会の研究活動において重要な位置づけになっています。私自身も活動を通して貴重な経験ができ、また賞まで頂き光栄に思います。
 |
受賞者 |
陣 英克(じん ひでかつ)
電磁波計測研究センター
宇宙環境計測グループ 専攻研究員 |
受賞日 |
2008年8月12日 |
受賞名 |
Young Scientist Award |
受賞内容 |
Different Behaviors of TEC and F2 Peak Electron Density at Midlatitudes During Geomagnetic Storms |
団体名 |
Union Radio Scientifique Internationale |
|
受賞のコメント
本論文では、電波伝搬に影響を与える電離圏擾乱に関して、さまざまな要因が複雑に絡んでいることを数値シミュレーションで示しました。研究の重要性を評価して頂き、大変嬉しく光栄に思っております。これを励みに、電離圏擾乱予測の研究へ発展させていく予定です。本論文の共著者でもある丸山隆主任研究員(電磁波計測研究センター)には、研究のさまざまな局面で適切なアドバイス、ご指導いただき、深く感謝いたします。
 |
受賞者 |
中田潤也(なかた じゅんや)
連携研究部門
産学連携グループ 北陸リサーチセンター 研究員
|
共同受賞者 |
篠田陽一/丹康雄/知念賢一/Razvan BEURAN |
受賞日 |
2008年11月12日 |
受賞名 |
UBICOMM2008 Best Paper Award |
受賞内容 |
Distributed Emulator for a Pedestrian Tracking System Using Active Tags
|
団体名 |
The International Academy,Research and Industry Association(IARIA) |
|
受賞のコメント
北陸リサーチセンターにおいて行ってきたユビキタスネットワークテストベッドの構築に関する研究が評価され、今回受賞の運びとなりましたことを大変光栄に思います。御指導頂きました篠田プロジェクトリーダー、丹プロジェクトサブリーダーをはじめ、共同で研究を遂行して下さいましたパナソニック株式会社、北陸先端科学技術大学院大学インターネット研究センター、
The StarBED Teamの皆様に感謝致します。
 |
受賞者 |
TENG Rui(トウ ルイ)
知識創成コミュニケーション研究センター
ユニバーサルシティグループ 専攻研究員 |
受賞日 |
2008年12月2日 |
受賞名 |
第6回QoSワークショップ優秀ポスター賞 |
受賞内容 |
An Efficient MAC Protocol for Relaible Networked Control in Home Netowrk Systems |
団体名 |
(社)電子情報通信学会コミュニケーション クオリティ研究会 |
|
受賞のコメント
本研究では、ホームネットワーク上で家電の電力センシングをしながら家電を確実に制御するために信頼性の高い媒体アクセス制御(MAC)方法を提案し、情報ネットワークから制御ネットワークへの転換を実現する新しいネットワーキング方式の設計を目指しています。今回、このような賞を頂き、大変光栄に思っています。ご支援頂いた皆様、どうもありがとうございました。