![]() |
![]() |
NICTは本部(小金井市)において、11月30日(金)と12月1日(土)に、「NICTオープンハウス2012」を開催し、2日間で約1,500名が来場されました。NICTオープンハウスは、NICTの取り組みを広く知っていただくために、従来の本部の施設一般公開の形を変えて、初めて実施したものです。 NICTが現在取り組んでいる研究の紹介のほか、社会還元や産学連携、産業振興に関する技術発表など、最新の研究成果として、19件の講演と49件のデモンストレーション/パネル展示が行われました。また、このNICTオープンハウスに合わせて、研究本館に展示室がリニューアルオープンしました。 初日の午前中に開催されたオープニングセレモニーでは、NICT宮原秀夫理事長の開会挨拶に続き、NICT大久保明理事がNICTの研究開発の取り組みについて基調講演を行いました。続く特別講演では、日本電信電話株式会社常務取締役の篠原弘道氏から「グローバル時代のR&D戦略 ~日本の優れた研究開発力を国際競争力向上の源泉に~」と題した講演を行っていただきました。最後にNICT榎並和雅理事がNICTオープンハウス2012の概要について紹介しました。
初日の午後は主に情報通信関係者向けの講演を、2日目は一般の方向けの講演を、合計19件行いました(講演プログラムは、NICTニュース2012年10月号裏表紙をご参照ください)。
11月30日、展示室が本館1階にリニューアルオープンしました。NICTの歴史をはじめ、ネットワーク基盤技術、ユニバーサルコミュニケーション基盤技術、未来ICT基盤技術、電磁波センシング基盤技術の4つの分野の技術について、体験しながら理解していただくことができる展示を行っています。また、NICTの研究成果が社会に還元された事例についても紹介しています。
展示室は、土曜日・日曜日・祝日と年末年始を除き、月曜日から金曜日まで9:30から17:00まで開館しています。
入館料は無料。 詳しくはNICT Webページ(https://www.nict.go.jp/about/exhibition/hq/)をご覧ください。 問い合わせ先: 042-327-6375 / publicity@ml.nict.go.jp
|
|
![]() |
![]() |