NICTでは、最新の研究成果を講演、デモ・パネル展示等により幅広くご紹介する「NICTオープンハウス2012」を開催します。

■ 11月30日(金) ※主に情報通信関係者向け
10:30~11:45 |
オープニングセレモニー
■ 主催者挨拶
理事長 宮原 秀夫
■ 特別講演
グローバル時代のR&D戦略
~日本の優れた研究開発力を国際競争力向上の源泉に~
NTT常務取締役 篠原 弘道氏
|
13:00~17:00 |
講演
- 新世代ネットワークの実現に向けて
- 壊れない、壊れてもすばやく復旧するネットワーク構築技術
- サイバーセキュリティ研究の最前線
- 限界への挑戦!未来を拓く量子情報通信
- フレキシブルな新時代の無線通信ネットワーク技術
- 衛星搭載レーダによる雲や雨の計測
- NICTのテキスト情報分析技術
- NICTにおける知財・技術移転の取組
|
■ 12月1日(土) ※主に一般向け
10:30~12:30 |
講演
- 10兆個のモノがつながるネットワークの実現を目指して
- 電波や光を使った最新の宇宙通信技術
- ネットワーク社会の安全を守る暗号技術の最新動向
- 超多視点立体映像の最新技術
|
13:00~16:30 |
講演
- 脳情報とひらめき
- 超省エネ社会に向けたNICT発の新材料トランジスタ
- 目に見えない光(テラヘルツ光)を捉える技術
- 世界最高水準の日本標準時をつくる
- 上空から30㎝の細かさで地表を観測
- 宇宙から見守る地球の環境
- ビッグデータの波がやってきた!サイエンスクラウドの挑戦
|

- ■ ネットワーク基盤技術
-
- NerveNet ~災害に強く、携帯網が使えない非常時にも
即時展開できる可搬型基地局をつかった地域ネットワーク~
- サイバー攻撃対策技術(nicter/DAEDALUS/NIRVANA)
- ■ ユニバーサルコミュニケーション基盤技術
-
- 8K電子ホログラフィ リアルタイム撮影・再生システム
- WISDOM2013: 次世代大規模Webアーカイブ分析基盤
- ■ 未来ICT基盤技術
-
- ■ 電磁波センシング基盤技術
-
- 宇宙天気ってなんだろう?宇宙天気予報を体験しよう!
- 地球環境を見守り、災害や事故からの被害軽減をめざして ~先進のレーダ技術~
この他、多数のデモ・パネル展示等を行います。