![]() |
![]() |
会場: 未来ICT研究所 日時: 2013年7月27日(土)10:00~16:00(受付は15:30まで) その他: 駐車場あり、事前予約不要 2012年に開催した未来ICT研究所施設一般公開の様子
NICTが研究開発した、対サイバー攻撃アラートシステム“DAEDALUS(ダイダロス)”の可視化画面が日本科学未来館(東京)と、うめきた・ナレッジキャピタル(大阪)で公開されています。 DAEDALUS(Direct Alert Environment for Darknet And Livenet Unified Security)はNICTネットワークセキュリティ研究所が研究開発を進めているインシデント分析センター(nicter)の大規模ダークネット観測網を応用したシステムで、観測対象の組織内のマルウェア感染や組織内から組織外への攻撃、さらには組織外からのDoS攻撃等を迅速に検知して、アラートを送信する機能を有するものです。同システムは民間への技術移転を進めているNICTの研究成果の1つです。この機会に一般の皆様にもご覧いただければ幸いです。 「日本科学未来館」における一般公開公開期間: 2013年5月1日(水)~ 公開場所: 日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6) 公開方式: 過去のサイバー攻撃の検知例を
「うめきた・ナレッジキャピタル」における展示展示期間: 2013年4月26日(金)~9月1日(日) 展示場所: うめきた・グランフロント大阪ナレッジキャピタル(大阪市北区大深町3-1)内、 展示方式: 過去のサイバー攻撃の検知画面を
|
|
![]() |
![]() |