本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

NICT NEWS 2013年

  • English
  • 印刷

ISSN 1349-3531 (Print)

ISSN 2187-4042 (Online)

NICT NEWS冊子版の送付を希望される方は、エントリーフォームよりお申し込み下さい。
※発行部数に限りがありますので、ご希望に添えない場合がございます。
※NICT NEWSは無料で配布しております。

2013年

 12月号 No.435  11月号 No.434   10月号 No.433 
   
●宇宙まで届いた、竜巻を生み出す巨大積乱雲の威力: 西岡 未知
●進化する超伝導光子検出技術: 三木 茂人/山下 太郎
●SSLの脆弱性を検証するシステムXPIA(エクスピア): 野島 良/黒川 貴司/盛合 志帆
●けいはんな情報通信フェア2013 開催報告
●沖縄電磁波技術センター施設一般公開 開催報告
●鹿島宇宙技術センター施設一般公開 開催報告
●NICTオープンハウス2013 開催報告
●「ナノICTシンポジウム2014」のご案内
●nano tech 2014 展示会 出展のお知らせ
 
●マルチコアファイバーネットワークの実現に向けて: Werner Klaus/坂口 淳/宮澤 高也
●安心・安全な社会を支えるための新しい地上/衛星統合移動通信技術の研究開発: 三浦 周
●200インチ裸眼立体ディスプレイに適した立体音響システム: 木村 敏幸/安藤 広志 
●受賞者紹介 
●CEATEC JAPAN 2013 出展報告
●東京国際消防防災展2013 出展報告 
●NICTが開発したスマートフォン用音声翻訳アプリ等のご紹介
●Pi-SAR2の準リアルタイム機上処理システムの開発: 児島 正一郎
●観測データから宇宙天気を予測する: 久保 勇樹
●情報バリアフリー実現に向けて CASE3  「チャレンジド向け通信・ 放送役務提供・開発推進助成金」活用
●タイ科学技術博2013 出展報告
●第40回 国際福祉機器展(H.C.R.2013)出展報告
●受賞者紹介
●けいはんな情報通信フェア2013のご案内
●平成25年 施設一般公開のご案内
●NICTオープンハウス2013のご案内
 9月号 No.432   8月号 No.431   7月号 No.430 
   
●生体分子の省エネルギーメカニズム: 山田 章
●暗号プロトコルの安全性評価とポータルサイトの開設: 松尾 真一郎
●光で電波を送る: 菅野 敦史/久利 敏明/川西 哲也
●情報バリアフリー実現に向けて CASE2「字幕番組、解説番組等制作促進助成金」活用
●第4回「震災対策技術展」宮城 出展報告
●平成25年度「子ども霞が関見学デー」出展報告
●受賞者紹介
●「フォトニックデバイスラボ クリーンルーム」の外部利用を開始
●平成26年度 パーマネント研究職員採用情報
●仮想化対応WiFiネットワーク: 中内 清秀/荘司 洋三
●聴覚障がい者支援アプリ“こえとら”: 内元 清貴/葦苅 豊/堀 智織/隅田 英一郎
●超多視点立体映像の圧縮符号化方式の研究: 井ノ上 直己
●受賞者紹介
● 情報バリアフリー実現に向けて CASE1 
 「手話翻訳映像提供促進助成金」活用
●「NICT夏休み特別企画」開催報告
●未来ICT研究所施設一般公開開催報告
●「新世代ネットワークの実現に向け米国との共同研究を公募」のお知らせ
●テラヘルツ天文学を拓く超伝導技術: 王 鎮/鵜澤 佳徳/牧瀬 圭正
●光で電波を見る: 川西 哲也/木内 等
●量子を使い光信号を遠隔地点に増幅・再生: 佐々木 雅英
●Interop Tokyo 2013 出展報告
●開催報告 
 第3回脳情報通信融合研究シンポジウム
●受賞者紹介
●米国国立科学財団(NSF)とMOUを締結
 
6月号 No.429   5月号 No.428   4月号 No.427 
   
●新理事長インタビュー
新しい価値を創造できる研究拠点へ: 理事長 坂内 正夫
●光通信インフラの革新に向けた研究活動の進展: 淡路 祥成
●次世代ウィンドプロファイラの研究開発: 川村 誠治
●ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2013 開催報告
●ITUカレイドスコープ会合開催/出展報告
●受賞者紹介 
●フェロー紹介
●未来ICT研究所 2013年 施設一般公開のご案内
●対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS”の可視化画面を公開
●大規模災害で孤立した地域を上空からつなぐ!: 三浦 龍/滝沢 賢一/小野 文枝/鈴木 幹雄
●災害時に頼りになる!生残設備を最大限活用した“暫定 光ネットワーク”を構築: 徐 蘇鋼/白岩 雅輝
●対災害情報分析システム: 鳥澤 健太郎/大竹 清敬/後藤 淳/Stijn De Saeger
●走行しながら衛星通信が可能な小型車載地球局の研究開発: 鄭 炳表
●耐災害ICT研究シンポジウム及びデモンストレーション開催報告
●2013 NAB Show 出展報告
●ワイヤレス・テクノロジー・パーク2013(WTP2013)開催のお知らせ
●Interop Tokyo 2013への出展のお知らせ
●平成26年度 パーマネント職員採用情報
●光格子時計: 開発と共に実利用へ: 井戸 哲也
●“脳”から始まる人に優しい情報通信を目指して: 柏岡 秀紀
●なぜ眠たくなると脳の機能が低下するの? その仕組みを解明!: 宮内 哲
●南極昭和基地における電離層定常観測: 長妻 努
●無線機器の型式検定業務: 宮澤 義幸
●無線用測定器等の較正に関する業務: 藤井 勝巳
●観光スポット推薦システム「京のおすすめ」: 杉浦 孔明
●受賞者紹介
●科学・技術フェスタ出展報告
●理事長交代のお知らせ
●NICT本部見学ツアー 
 
3月号 No.426   2月号 No.425  1月号 No.424
   
●暗号の安全性評価: 盛合 志帆
●格子暗号の実用化に向けて: 青野 良範
●暗号の安全性評価とCRYPTREC暗号リスト改定
ネットワークセキュリティ研究所
セキュリティ基盤研究室
●宇宙天気ユーザーズフォーラム 開催報告
●NICT Entrepreneurs' challenge 2 days「起業家甲子園」及び「情報通信ベンチャービジネスプラン発表会」の開催報告
●受賞者紹介
●情報バリアフリーのためのICT分野のサービス提供を支援します。
研究現場訪問 鹿島宇宙技術センター
●次世代時空計測技術
●超高速インターネット衛星 「きずな」(WINDS)プロジェクト
●技術試験衛星Ⅷ型「きく8号」(ETS-Ⅷ)プロジェクト
●精密軌道技術
開催報告
●テラヘルツ研究センター設置記念講演会「テラヘルツ波の産業応用の可能性」
●「災害・危機管理ICTシンポジウム2013」開催および「第17回震災対策技術展」出展報告
●NICT Entrepreneurs’ challenge 2days
    ◇第2回起業家甲子園
    ◇平成24年度情報通信ベンチャービジネスプラン発表会
●2013年 年頭のご挨拶: 理事長 宮原 秀夫
●フェーズドアレイ気象レーダの研究開発: 佐藤 晋介/牛尾 知雄/水谷 文彦
●衛星搭載レーダによる雲の観測: 佐藤 健治
●けいはんな情報通信オープンラボシンポジウム2012を開催
●「NICT/EMC-net 第9回妨害波測定法研究会」開催報告
●光ネットワーク及び関連ソリューションに関するワークショップ等報告
●災害・危機管理ICTシンポジウム2013
●NICT情報通信セキュリティシンポジウム2013