本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

NICT NEWS 2014年

  • English
  • 印刷

ISSN 1349-3531 (Print)

ISSN 2187-4042 (Online)

NICT NEWS冊子版の送付を希望される方は、エントリーフォームよりお申し込み下さい。
※発行部数に限りがありますので、ご希望に添えない場合がございます。
※NICT NEWSは無料で配布しております。

2014年

12月号 No.447   11月号 No.446 10月号 No.445

表示用(4.3MB)
印刷用(5.0MB) 
 
表示用(5.4MB)
印刷用(6.5MB)
 
表示用(5.4MB)
印刷用(6.5MB)
●細胞内の運び屋・ダイニンの自己制御のしくみ: 鳥澤 嵩征/古田 健也
●人にやさしい適応的環境知能の構築: 山岸 典子/Matthew de Brecht
●ソーシャルビジネスにチャレンジする ボディ・エリア・ネットワーク技術: 黒田 正博
●受賞者紹介
●危機管理産業展(RISCON TOKYO)2014 出展報告
●けいはんな情報通信フェア2014 開催報告
●「けいはんな情報通信フェア2014@ナレッジキャピタル」及び「“けいはんな”体感フェア2014@ナレッジキャピタル」開催報告
●聴覚障がい者への音声による情報伝達を支援するアプリ“SpeechCanvas”(スピーチキャンバス)をApp Storeから公開
●社会行動における意識: 春野 雅彦
●イオントラップ型マイクロ波原子時計の開発: 志賀 信泰
●今話題の「Wi-SUN」技術を計測機器メーカに技術移転!
●愛媛県総合防災訓練の参加報告
●第41回 国際福祉機器展(H.C.R.2014)出展報告
●CEATEC JAPAN 2014 出展報告
●受賞者紹介
●平成27年度 技術系パーマネント職員採用情報
●「ヒカリ展」:国立科学博物館 特別展に出展
●ビルなどの構造物における微小クラックの非破壊検査: 前野 恭
●暗号化ファイルストレージシステムPRINCESS: 王 立華/早稲田 篤志/盛合 志帆
●2社の連携で世界に発信
●平成26年度「子ども霞が関見学デー」出展報告
●2014「青少年のための科学の祭典」東京大会 in 小金井 出展報告
●鹿島宇宙技術センター施設一般公開及び50周年記念講演会の開催報告
●受賞者紹介
●NICTオープンハウス2014のご案内
●沖縄電磁波技術センター 施設一般公開のご案内
9月号 No.444  8月号 No.443  7月号 No.442

表示用(5.6MB)
印刷用(6.7MB)
 
表示用(4.6MB)
印刷用(5.5MB)
 
表示用(7.1MB)
印刷用(8.3MB)
●眼球運動を用いた視野計測システムの開発: 宮内 哲/仲泊 聡
●千曲市との協力協定の締結について: 室野 栄
●社会で活用されるNICTの技術: 澤田 史武
●「NICT夏休み特別公開」開催報告
●未来ICT研究所 施設一般公開2014 開催報告
●受賞者紹介
●けいはんな情報通信フェア2014のご案内
●平成26年度NICT施設一般公開・オープンハウス 開催予定
●誰でも簡単に脳波が測れるウェアラブル脳波計の開発: 成瀬 康
●UWB屋内測位システムの開発とその利活用: 李 還幇/三浦 龍/加川 敏規
●L3スイッチにネットワーク自動構築技術を実装: 藤川 賢治
●第1回「震災対策技術展」大阪 出展および災害対策技術講演会2014 開催報告
●ITU-T SG16札幌会合 参加・出展報告
●受賞者紹介
●山川電波観測施設 太陽電波観測システムが完成
●古くて新しい電離圏観測: 加藤 久雄
●「きずな」で世界最高速 3.2Gbpsの衛星伝送に成功: 鈴木 健治
●情報バリアフリーのための情報提供サイト: 産業振興部門 情報バリアフリー推進室
●ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2014 開催報告
●Interop Tokyo 2014 出展報告
●鹿島宇宙技術センター施設一般公開及び50周年記念講演会開催のお知らせ
6月号 No.441   5月号 No.440 4月号 No.439
 
表示用(3.9MB)
印刷用(4.7MB)
 
表示用(2.2MB)
印刷用(4.8MB)
 
印刷用(3.4MB)
●情報指向ネットワークの実現に向けて: 朝枝 仁
●NICT発、世界最高精度を達成した衛星双方向周波数比較: 藤枝 美穂
●海外の研究機関とMOU 締結
●受賞者紹介
●「NICT夏休み特別公開」開催のお知らせ
●未来ICT研究所 2014 施設一般公開
●インターネットルータの宛先検索と同じ仕組みによる光パケット交換に成功: 原井 洋明
●テレビ放送帯ホワイトスペース対応のスマートフォンを開発: 伊深 和雄/松村 武/石津 健太郎
●宮城県女川町で運用開始!: 浜口 清
●標準を武器にグローバル市場への展開を目指す: 国際推進部門 標準化推進室
●受賞者紹介
●Interop Tokyo 2014への出展のお知らせ
●第1回「震災対策技術展」大阪への出展および災害対策技術講演会2014 開催のお知らせ
●本格運用間近!人工衛星搭載二周波降水レーダ: 花土 弘/中川 勝広
●ライダーによる大気計測: 水谷 耕平
●深紫外LEDが切り拓く未来: 井上 振一郎
●平成25年度 NICT Entrepreneurs' challenge 2 days「起業家甲子園(1st day)・起業家万博(2nd day)」開催報告
●耐災害ICT研究センター開所式及び開所シンポジウム 開催報告
●太陽風観測衛星データ受信システム完成記念式典及び第9回宇宙天気ユーザーズフォーラム 開催報告
●ワイヤレス・テクノロジー・パーク2014(WTP2014)開催のお知らせ
3月号 No.438  2月号 No.437  1月号 No.436
   
●対サイバー攻撃アラートシステムDAEDALUSとその社会展開: 井上 大介
●WiFi用のホワイトスペースを作る電波シャッター: 飯草 恭一
●日本と世界を“つなぐ”国際共同研究の推進: 西永 望
●受賞者紹介
●第10回日米ICT R&Dフォーラム 開催報告
●災害・危機管理ICTシンポジウム2014 開催および第18回「震災対策技術展」横浜 出展報告
●「NICT情報通信セキュリティシンポジウム2014」開催報告
●平成27年度 パーマネント職員採用情報
●NICTの展示室へ行こう!
●国際無線通信規格「Wi-SUN」が次世代電力量計「スマートメーター」に 無線標準規格として採用:  原田 博司/児島 史秀
●実世界情報の可視化分析基盤: 村里 英樹
●脳をリバースエンジニアリングする: 西本 伸志
●受賞者紹介
●NICTの音声認識技術が2年連続で世界一に
●nano tech2014 出展報告および ナノICTシンポジウム2014 開催報告
●ソーシャル・ビッグデータ技術の研究開発についての提案を公募
●2014年 年頭のご挨拶: 理事長 坂内 正夫
●JGN-XおよびStarBED3の取り組み: 住友 貴広/久保田 実
●SDN/OpenFlow テストベッドRISEの取り組み: 河合 栄治
●災害に耐えるICT技術の統合検証環境催: 三輪 信介
●ITU世界テレコム2013報告
●東南アジアのMOU締結機関等とのラウンドテーブルの開催
●開催案内「災害・危機管理ICTシンポジウム2014」