トップページ > ICTスタートアップ支援センター > 平成29年度起業家甲子園

起業家甲子園とは?
全国から選抜された高専学生、大学生及び、大学院生等の若者が、ICTを用いて自ら開発した商品・サービスをICTメンタープラットフォームメンターとともに更に磨きをかけ、アントレプレナーシップ魂を込めたプレゼンテーションにより競い合う、ビジネスコンテストです。<<起業家甲子園出場のメリット>>
※昨年度「起業家甲子園」は、こちらのリンク先よりご覧いただけます。
≪平成28年度開催概要≫ ≪平成28年度開催報告≫
≪平成29年度開催報告≫
起業家甲子園の申し込み

起業家甲子園の申込みは、定員に達しましたので締め切らせていただきました。
たくさんのお申込みをありがとうございました。

同時開催
![]() |
総務省・NICT Entrepreneurs' Challenge 2Daysの2日目は、『起業家万博』を開催します。詳しくはこちら |
開催概要
【主催】総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構
当日スケジュール
●発表会場:丸ビルホール(東京・丸の内) 開場 12:30
13:00 | 主催者挨拶 | |
---|---|---|
審査委員(メンター)紹介、協賛企業紹介 | ||
【第1部】学生プレゼンテーション(5チーム) | ||
13:15 | 発表者①【東海地区】鳥羽商船高等専門学校/ 養殖マイスター -漁師の勘や経験を人工知能化し養殖を支援する- |
|
13:30 | 発表者②【関東地区】慶應義塾大学、津田塾大学、横浜国立大学/傘ほーだい | |
13:45 | 発表者③【中国地区】広島大学/ゲームフルなオンライン学習プラットフォーム Molt | |
14:00 | 発表者④【近畿地区】大阪大学/G-SENSE(6-pole GVS)内蔵ヘッドホン | |
14:15 | 発表者⑤【北陸地区】富山高等専門学校/コミュニケーションアプリ「NU-MA」 | |
14:30 | 休憩 | |
【第2部】学生プレゼンテーション(5チーム) | ||
14:50 | 発表者⑥【全国高専】長岡工業高等専門学校/ Tanboo ~農家の常識を変える格安IoTシステム~ |
|
15:05 | 発表者⑦【全国高専】豊田工業高等専門学校/ みまもったろー -スマートロボットとSNSによる「家族」見守りサービス- |
|
15:20 | 発表者⑧【沖縄地区】沖縄工業高等専門学校/つみきっず - 未来をつくるきっずプログラマー - | |
15:35 | 発表者⑨【北海道地区】N高等学校/Tech Job Producted by Shinji Nagatakidani | |
15:50 | 発表者⑩【東北地区】仙台高等専門学校/Plink~グループSNS~ | |
16:05 | 休憩 | |
16:25 | シリコンバレーツアー報告 | |
16:45 | 表彰式 | |
17:25 | 閉会 | |
17:30 | 交流会(多目的ホール)開会 | |
18:30 | 交流会終了 |
選抜の対象
✔ 高校生、高専生、大学生、大学院生等の学生や学生で構成されるチーム。
なお、起業の有無は問わない。
※発表時点で最低限でもプロトタイプレベルの実装済みであることが望ましい。
審査(選抜)の視点
✔Ⅰ.経営者が人として魅力的か、意志力・伸びしろはあるか
✔Ⅱ.魅力的な事業領域か(市場の規模は大きいか、成長が期待できるか)
✔Ⅲ.勝てる戦略か(独自技術・アイディアがあるか、事業計画に実現可能性があるか)
起業家甲子園 出場チーム一覧
地区 | 学校名 | 事業名等 |
---|---|---|
全国 | 豊田工業高等専門学校 | みまもったろー -スマートロボットとSNSによる「家族」見守りサービス- |
全国 | 長岡工業高等専門学校 | Tanboo ~農家の常識を変える格安IoTシステム~ |
北海道 | N高等学校 | Tech Job Producted by Shinji Nagatakidani |
東北 | 仙台高等専門学校 | Plink~グループSNS~ |
関東 | 慶應義塾大学、津田塾大学、 横浜国立大学 |
傘ほーだい |
北陸 | 富山高等専門学校 | コミュニケーションアプリ「NU-MA」 |
東海 | 鳥羽商船高等専門学校 | 養殖マイスター -漁師の勘や経験を人工知能化し養殖を支援する- |
近畿 | 大阪大学 | G-SENSE(6-pole GVS)内蔵ヘッドホン |
中国 | 広島大学 | ゲームフルなオンライン学習プラットフォーム Molt |
沖縄 | 沖縄工業高等専門学校 | つみきっず - 未来をつくるきっずプログラマー - |
賞
『起業家甲子園』では、次の賞を設けています。
✔総務大臣賞
✔ 審査委員特別賞
✔ 協賛企業特別賞
![]() |
【賞名】アイ・オー・データ賞 【提供】株式会社アイ・オー・データ機器 【概要】ラズベリーパイ開発キット |
![]() |
【賞名】AWS(アマゾンウェブサービス)賞 【提供】アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 【概要】AWS特製ノベルティ |
![]() |
【賞名】EO Tokyo 賞 【提供】EO Tokyo 【概要】 ・上場企業社長との食事会の場を提供します。 ・航空券つきで、セブの英語学校1週間分をプレゼントします |
![]() |
【賞名】ABC賞 【提供】ABC ドリームベンチャーズ株式会社 【概要】朝日放送制作の番組観覧および番組関係者とのミーティング |
![]() |
【賞名】NTTデータ賞 ~「豊洲の港から」乗船券~ 【提供】株式会社NTTデータ 【概要】当社が招待制で毎月開催しているオープンイノベーションフォーラム「豊洲の港から」にご招待いたします。 |
![]() |
【賞名】キャナルベンチャーズ賞 【提供】キャナルベンチャーズ株式会社 【概要】代表取締役 保科剛との食事会へご招待させていただきます。 |
![]() |
【賞名】クラウドワークス賞 【提供】株式会社クラウドワークス 【概要】吉田社長もしくは成田副社長とのお食事会 |
![]() |
【賞名】さくらインターネット賞 【提供】さくらインターネット株式会社 【概要】代表取締役社長 田中邦裕との食事会へご招待させていただきます。 |
![]() |
【賞名】株式会社jig.jp (ジグジェーピー)賞 【提供】株式会社jig.jp 【概要】IchigoJam セット |
![]() |
【賞名】セプテーニグループ賞 【提供】株式会社セプテーニ・ホールディングス 【概要】「ウルトラ・ストライカー」オリジナルモバイルバッテリー(今季スローガンのロゴがデザインされたモバイルバッテリー) |
![]() |
【賞名】NEC賞 【提供】日本電気株式会社 【概要】NECイノベーションワールド(品川)へのご招待。 世界トップレベルのAI やIoT 技術を体験いただき、新たな社会価値を共に考える、NEC の法人向けショールームへご案内します。 皆様のイノベーションのヒントが、きっとここで見つかります。 |
![]() |
【賞名】IBM BlueHub賞 【提供】日本アイ・ビー・エム株式会社 【概要】IBM BlueHubのテクニカルメンタリングのご提供 |
![]() |
【賞名】日本マイクロソフト賞 【提供】日本マイクロソフト株式会社 【概要】「Xbox史上もっともパワフルなゲーム機」Xbox One X をチームに1台ご提供します。 |
![]() |
【賞名】パナソニック賞 【提供】パナソニック株式会社 【概要】当社の創業者である松下幸之助の書籍と、当社の人気商品をご用意させていただきます。 |
![]() |
【賞名】三菱東京UFJ銀行賞 【提供】株式会社三菱東京UFJ銀行 【概要】弊行にて、ベンチャー企業支援に関わる行員や、外部の支援機関の関係者を交えた食事会をご用意させていただきます。 |
![]() |
【賞名】YJキャピタル賞 ~代表取締役とのディナー~ 【提供】YJキャピタル株式会社 【概要】YJキャピタル代表取締役とのディナー |