情報通信研究機構研究報告
Vol.62 No.2

ネットワークセキュリティ特集

目 次
1 緒言:ネットワークセキュリティ研究所における研究開発について 

平 和昌

2 研究開発概要
  2-1

サイバーセキュリティ技術の研究開発概要

井上大介

  2-2

セキュリティアーキテクチャ技術の研究開発概要

平 和昌

  2-3

セキュリティ基盤技術の研究開発概要

盛合志帆

3 サイバーセキュリティ技術:ダークネット観測・分析技術
  3-1

NICTER のダークネット長期分析

笠間貴弘

  3-2

GHOST Sensor: 能動的サイバー攻撃観測プラットフォームの研究開発

衛藤将史

  3-3

データマイニングを応用したダークネット分析技術

班 涛

  3-4

対サイバー攻撃アラートシステムDAEDALUS

鈴木未央 鈴木宏栄 高木彌一郎 伊沢亮一

  3-5

ダークネット観測網の災害時応用技術

鈴木未央

4 サイバーセキュリティ技術:ライブネット観測・分析技術
  4-1

NIRVANA 改によるライブネット分析

津田 侑 金谷延幸 遠峰隆史 神薗雅紀 神宮真人 高木彌一郎 鈴木宏栄

  4-2

ライブネット高速分析技術

嶌田一郎 津田 侑

  4-3

エンドホスト連携による不審プロセス分析

中里純二 津田 侑 高木彌一郎

  4-4

ビルディングブロック型模倣環境構築システムAlfons とその応用事例
〜セキュリティ検証環境構築基盤と人材育成への貢献〜

安田真悟

  4-5

柔軟で規模追従可能なトラフィック解析基盤SF-TAP

高野祐輝

5 サイバーセキュリティ技術:進化する脅威への対策技術と成果展開
  5-1

難読化されたマルウェアに対する解析支援技術

伊沢亮一 班 涛

  5-2

DBD攻撃対策フレームワーク

笠間貴弘 松中隆志 山田 明 窪田 歩 藤原信代 川守田和男 岡田晃市郎

  5-3

DRDoS攻撃を観測するハニーポット技術の研究開発

牧田大佑 吉岡克成

  5-4

悪性USBデバイスに対する対策技術の研究

竹久達也 岩村 誠 丑丸逸人

6 セキュリティアーキテクチャ技術
  6-1

セキュリティ情報のディスカバリ技術とそれを用いた知識ベースの構築

高橋健志

  6-2

ネットワーク上のIT資産に関する脆弱性情報自動配信システム

高橋健志

  6-3

Androidアプリのリスク監視・評価技術

高橋健志  班 涛

  6-4

セキュリティSLA構築のための記述手法とネゴシエーション技術

高橋健志

  6-5

鍵失効機能付きIDベース暗号

江村恵太

  6-6

IoT 端末向けの認証プロトコルの開発と実装評価

森山大輔

  6-7

暗号プロトコルの安全性評価技術の研究開発

吉田真紀

  6-8

匿名認証通信技術

江村恵太 高橋健志

7 セキュリティ基盤技術
  7-1

暗号の安全性評価技術の高度化

篠原直行 青野良範 林 卓也

  7-2

SSLの脆弱性を検証するシステムXPIA(エクスピア)

黒川貴司 野島 良 盛合志帆

  7-3

CRYPTREC活動と電子政府推奨暗号リスト改定

黒川貴司 金森祥子 野島 良 大久保美也子 盛合志帆

  7-4

機密レベルに応じた暗号化ファイル共有システムとその応用

王 立華 林 卓也 早稲田篤志 野島 良 盛合志帆

  7-5

群構造維持暗号

大久保美也子

  7-6

パーソナルデータ利活用に向けたプライバシー保護技術

野島 良 金森祥子 早稲田篤志 江村恵太 林 卓也

  7-7

長期利用可能暗号技術とプライバシー保護データマイニングへの応用

Le Trieu Phong 青野良範 林 卓也 王 立華

  7-8

情報理論的安全性に基づくセキュリティ技術

早稲田篤志 野島 良

8 第3期中長期目標期間 ネットワークセキュリティ研究所及びサイバー攻撃対策総合研究センター誌上発表論文一覧