| No.233 1995.7 | |
| 所長就任御挨拶 | 古濱洋治 |
| 平成7年度予算額総括表 | |
| 平成7年度通信総合研究所予算の概要 | |
| 通信総合研究所の平成7年度研究計画 | 福地 一 |
| 平成7年度 研究調査計画一覧 | |
| 短信:KSP-VLBI三浦局完成竣工式 | |
| 短信:小惑星からのレーダーエコー検出 | |
| 新人紹介 | |
| No.234 1995.8 | |
| 超伝導体からの電磁波発振−新しい形態 | 阪井清美 |
| 電磁波による地震予知 | 高橋耕三 |
| 施設一般公開を終えて | 各務浩二 |
| CRLネットワークの利用 | 斉藤義信 |
| CRLジャーナルのSGML化 | 今井雄司 |
| New Leader | |
| No.235 1995.9 | |
| 眼球運動と視覚 | 藤田昌彦 |
| 知的ニュース・リーダ | 伊佐原均 |
| YRP移動体通信基盤技術研究所 | 水野光彦 |
| 施設一般公開見学者アンケート集計表 | |
| 短信:テレホンJJY開通式 | |
| No.236 1995.10 | |
| 情報通信基盤技術の研究開発計画 | 塩見正 |
| 無人飛行船へのマイクロ波送電駆動実験 | 藤野義之 |
| 平成7年度庁舎建設計画と庁舎管理について | 田中邦治 |
| 通信総合研究所組織図 | |
| 短信:日本標準時のうるう秒調整について | 今江理人 |
| 短信:ミリ波屋内伝搬に関する成果ITU-R新規勧告案へ | 井原俊夫 |
| New Leader | |
| No.237 1995.11 | |
| 捕獲カドミウムイオンの高分解能分光 | 田中歌子 |
| 差動電波干渉計の開発 | 川瀬成一郎 |
| マルチメディア時代の時刻合わせ | 今江理人 |
| (社)電波産業会とのミリ波伝搬特性に関する共同研究 | 真鍋武嗣 |
| 短信:放送教育開発センターとのATM回線開通 | 鈴木龍太郎 |
| 第1回情報通信関係研究所長合同連絡会 | 斉藤政満 |
| No.238 1995.12 | |
| 宇宙の鉄腕でアンテナを組み立てる | 木村真一 |
| ハワイでSCGUワークショップ開催 | 門脇直人 |
| CRLネットワークの管理 | 斉藤義信 |
| 第89回研究発表会を開催 | |
| 短信:第37次南極地域観測隊出発 | 小原徳昭 |
| 短信:新規採用研究リーダ懇談会のようす | 福地一 |