国立研究開発法人情報通信研究機構
有期研究員 公募一覧
公募一覧(公募NO.から公募詳細情報を照会できます。)
※ 都合により公募を取りやめることがございます。
※ 採用人数を変更する場合がございます。
※ 勤務頻度が週5日と記載されているものは、週37時間30分のフルタイム勤務です。
掲載日 | 公募NO. | 部門 | 業務 |
---|---|---|---|
11/1 | 2024R-1 | ユニバーサルコミュニケーション研究所 先進的音声翻訳研究開発推進センター先進的音声技術研究室 | 先進的な多言語音声認識・合成技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-2 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | テラヘルツ帯電波伝搬特性測定に関する研究 |
11/1 | 2024R-4 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | 集積型テラヘルツデバイスの研究開発 |
11/1 | 2024R-5 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | 周波数コム技術を用いた高周波通信・計測システムの研究開発 |
11/1 | 2024R-7 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | 温室効果ガスおよび大気汚染物質の衛星観測データ解析の数理アルゴリズム研究開発 |
11/1 | 2024R-8 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | テラヘルツ波を用いた月面の広域な水エネルギー資源探査のための研究開発(1) |
11/1 | 2024R-9 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | テラヘルツ波を用いた月面の広域な水エネルギー資源探査のための研究開発(2) |
11/1 | 2024R-10 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | テラヘルツ帯高速無線通信技術に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-11 | サイバーセキュリティ研究所 ナショナルサイバートレーニングセンターサイバートレーニング研究室 | セキュリティ人材育成に関する研究 |
11/1 | 2024R-14 | ネットワーク研究所 レジリエントICT研究センターサステナブルICTシステム研究室 | レジリエントICT技術 |
11/1 | 2024R-16 | ネットワーク研究所 ネットワークアーキテクチャ研究室 | ブロックチェーン技術や広域分散ネットワークに関する研究開発 |
11/1 | 2024R-17 | ネットワーク研究所 ネットワークアーキテクチャ研究室 | AIと仮想化などのネットワーク技術を融合させた先進的ネットワーク技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-18 | ネットワーク研究所 フォトニックICT研究センター光アクセス研究室 | 超高速光電変換デバイスと光アクセスシステムへの応用に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-19 | ネットワーク研究所 フォトニックICT研究センター光アクセス研究室 | 伝送メディア調和型アクセス技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-20 | 電磁波研究所 電磁波伝搬研究センターリモートセンシング研究室 | 光量子リモートセンシングに関する研究開発 |
11/1 | 2024R-21 | 電磁波研究所 電磁波伝搬研究センターリモートセンシング研究室 | 衛星搭載雲・降水レーダ等のデータ利活用に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-22 | 電磁波研究所 電磁波伝搬研究センターリモートセンシング研究室 | 大気計測及びそのデータ解析・信号処理技術に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-23 | 量子ICT協創センター | ネットワーク符号化、物理レイヤセキュリティに関する研究開発 |
11/1 | 2024R-24 | 量子ICT協創センター | 量子インターネットに向けた量子もつれのフィールド実証に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-26 | 電磁波研究所 電磁波伝搬研究センターリモートセンシング研究室 | 小型飛翔体搭載センサの研究開発 |
11/1 | 2024R-27 | ユニバーサルコミュニケーション研究所 統合ビッグデータ研究センター | IoTデータを活用した行動支援のためのサイバーフィジカルシステムに関する研究 |
11/1 | 2024R-28 | ユニバーサルコミュニケーション研究所 統合ビッグデータ研究センター | スマートデータ利活用基盤技術に関する研究 |
11/1 | 2024R-29 | ユニバーサルコミュニケーション研究所 先進的音声翻訳研究開発推進センター先進的翻訳技術研究室 | 機械翻訳における新しい表現の学習 |
11/1 | 2024R-31 | IGS開発室 及び電磁波研究所兼務 | 衛星搭載レーダの研究開発と衛星開発プロジェクト統括 |
11/1 | 2024R-32 | 未来ICT研究所 小金井フロンティア研究センターグリーンICTデバイス研究室 | 酸化ガリウムデバイスの研究開発(デバイスプロセス) |
11/1 | 2024R-33 | 未来ICT研究所 小金井フロンティア研究センター量子ICT研究室 | 超伝導量子回路を用いたノイズ耐性量子ノード技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-34 | 未来ICT研究所 小金井フロンティア研究センター量子ICT研究室 | 新しい量子暗号・量子通信技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-35 | 未来ICT研究所 小金井フロンティア研究センター量子ICT研究室 | 誤り耐性量子コンピュータ用イオントラップの研究開発 |
11/1 | 2024R-36 | 未来ICT研究所 小金井フロンティア研究センター量子ICT研究室 | 量子光通信ネットワーク技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-38 | 未来ICT研究所 小金井フロンティア研究センター量子ICT研究室 | 知的量子設計による量子ソフトウェア研究開発とその応用 |
11/1 | 2024R-39 | 未来ICT研究所 小金井フロンティア研究センター超高周波ICT研究室及びBeyond 5G研究開発推進ユニットテラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | ミリ波・テラヘルツ波無線技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-41 | 未来ICT研究所 小金井フロンティア研究センター超高周波ICT研究室 | ミリ波・テラヘルツ波デバイス計測技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-42 | 未来ICT研究所 小金井フロンティア研究センター超高周波ICT研究室 | ミリ波・テラヘルツ波高出力電力増幅MMIC設計及びフロントエンドモジュール技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-43 | ネットワーク研究所 ワイヤレスネットワーク研究センター宇宙通信システム研究室 | 非地上系通信ネットワーク(NTN)における光通信技術の研究 |
11/1 | 2024R-44 | ネットワーク研究所 ワイヤレスネットワーク研究センター宇宙通信システム研究室 | 非地上系通信ネットワーク(NTN)用小型光通信用端末に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-45 | 電磁波研究所 電磁波標準研究センター電磁環境研究室 | 電波の精密計測技術に関する研究 |
11/1 | 2024R-46 | 未来ICT研究所 神戸フロンティア研究センターナノ機能集積ICT研究室 | 高機能ナノハイブリッド素子に関する研究 |
11/1 | 2024R-47 | 未来ICT研究所 神戸フロンティア研究センターナノ機能集積ICT研究室 | 革新機能ナノハイブリッド素子に関する研究 |
11/1 | 2024R-48 | ネットワーク研究所 フォトニックICT研究センターフォトニックネットワーク研究室 | 高機能光ファイバコネクタ・接続に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-49 | ネットワーク研究所 フォトニックICT研究センターフォトニックネットワーク研究室 | 光ネットワークリソースの利用効率化技術に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-50 | ネットワーク研究所 フォトニックICT研究センターフォトニックネットワーク研究室 | 光ネットワークのレジリエンシー強化に関する研究 |
11/1 | 2024R-51 | 電磁波研究所 電磁波標準研究センター電磁環境研究室 | 多様化する電波利用や将来のテラヘルツ波利用に対応した人体の電波ばく露評価方法および適合性評価方法に関する研究 |
11/1 | 2024R-52 | 電磁波研究所 電磁波標準研究センター電磁環境研究室 | 多様化する電波利用や将来のテラヘルツ波利用に対応した人体の電波ばく露評価量推定の高精度化に関する研究 |
11/1 | 2024R-53 | 未来ICT研究所 神戸フロンティア研究センター神経網ICT研究室 | 行動切換えの神経メカニズム解明 |
11/1 | 2024R-54 | 未来ICT研究所 神戸フロンティア研究センター超伝導ICT研究室 | 超伝導光子検出器の開発 |
11/1 11/16終了 |
|||
11/1 | 2024R-56 | 未来ICT研究所 小金井フロンティア研究センター量子ICT研究室 | 量子ネットワークの研究(光通信系) |
11/1 | 2024R-57 | 電磁波研究所 電磁波標準研究センター電磁環境研究室 | 身の回りの電波環境測定・推定技術および人体内誘導量計算に関する研究 |
11/1 | 2024R-58 | 電磁波研究所 電磁波標準研究センター電磁環境研究室 | 電波反射箱を用いた複数の移動体からの放射雑音評価法に関する研究 |
11/1 | 2024R-59 | 電磁波研究所 電磁波標準研究センター時空標準研究室 | 原子時計及びその評価装置における小型・集積化の研究開発 |
11/1 | 2024R-60 | 電磁波研究所 電磁波標準研究センター時空標準研究室 | 量子インターネット実現に向けた高精度光基準信号の生成と光ファイバ経由の供給技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-61 | オープンイノベーション推進本部ソーシャルイノベーションユニット 総合テストベッド研究開発推進センターソーシャルICTシステム研究室 | Beond5G時代における自律型モビリティ活躍社会と融合する次世代超高周波無線通信技術とAI技術もしくは分散デバイス管理技術の融合に関わるテストベッド環境構築と実証的研究開発 |
11/1 | 2024R-62 | オープンイノベーション推進本部ソーシャルイノベーションユニット 総合テストベッド研究開発推進センターソーシャルICTシステム研究室 | Beond5G時代における自律型モビリティ活躍社会と融合する次世代超高周波無線通信技術と時空間同期技術の融合に関わるテストベッド環境構築と実証的研究開発 |
11/1 | 2024R-63 | オープンイノベーション推進本部ソーシャルイノベーションユニット 総合テストベッド研究開発推進センターテストベッド研究開発運用室 | CPS技術の設計と評価のための大規模ネットワークエミュレーションテストベッドの研究開発 |
11/1 | 2024R-65 | オープンイノベーション推進本部ソーシャルイノベーションユニット 総合テストベッド研究開発推進センターテストベッド研究開発運用室 | AIおよび機械学習技術に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-66 | オープンイノベーション推進本部ソーシャルイノベーションユニット 総合テストベッド研究開発推進センターテストベッド研究開発運用室 | IoT エッジコンピューティング技術に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-67 | Beyond5G研究開発推進ユニット Beyond5Gデザインイニシアティブ | Beyond5Gのアーキテクチャ検討に係る研究開発 |
11/1 | 2024R-69 | ユニバーサルコミュニケーション研究所 先進的リアリティ技術総合研究室 | 人物・環境のデジタル化・3D表現のための機械学習技術およびXR技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-70 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳機能解析研究室 | ヒト感情・情動が認知機能やウェルビーイングに及ぼす影響を支える脳機能等に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-71 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳機能解析研究室 | 超高磁場MRI装置を用いた脳機能計測解析技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-72 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室 | ヒト社会行動の行動変容に関する研究 |
11/1 | 2024R-73 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室 | 意思決定の計算理論 |
11/1 | 2024R-74 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室 | ヒトの意思決定課題に対する計算モデルの構築 |
11/1 | 2024R-75 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室 | 社会行動とコミュニケーションの脳動態因果解析 |
11/1 | 2024R-76 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室 | バーチャル社会における意思決定機構の解明と利用 |
11/1 | 2024R-79 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳機能解析研究室 | 先進的脳機能計測技術に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-80 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳機能解析研究室 | 先進的脳機能計測技術の高度化に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-81 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳機能解析研究室 | 最先端脳磁気計測技術に関する高度な研究開発 |
11/1 | 2024R-82 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室 | 脳の認知運動機能向上に関わる研究開発 |
11/1 | 2024R-83 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室 | 人工神経回路を用いた高次機能神経基盤の解明 |
11/1 | 2024R-84 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室 | ヒトの創造・創発性の神経基盤の解明 |
11/1 | 2024R-85 | 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室 | ヒトの運動機能向上に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-87 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | テラヘルツ波を用いた月面の広域な水エネルギー資源探査のための研究開発(3) |
11/1 | 2024R-88 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | テラヘルツ波を用いた月面の広域な水エネルギー資源探査のための研究開発(4) |
11/1 | 2024R-89 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | テラヘルツ波を用いた月面の広域な水エネルギー資源探査のための研究開発(5) |
11/1 | 2024R-90 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | テラヘルツ波を用いた月面の広域な水エネルギー資源探査のための研究開発(6) |
11/1 | 2024R-91 | ネットワーク研究所 ワイヤレスネットワーク研究センター宇宙通信システム研究室 | 光衛星通信技術に関する研究開発と利用コミュニティ形成に関する業務 |
11/1 | 2024R-92 | ネットワーク研究所 ワイヤレスネットワーク研究センターワイヤレスシステム研究室 | ワイヤレスネットワークの制御・管理技術、適応化技術、高信頼化技術に関する物理層、MAC層、および上位層の研究 |
11/1 | 2024R-93 | 電磁波研究所 電磁波伝搬研究センター宇宙環境研究室 | 電離圏擾乱研究を中心とした宇宙天気予報システムの研究開発 |
11/1 | 2024R-94 | サイバーセキュリティ研究所 ナショナルサイバオブザベーションセンター | IoT機器のセキュリティに関する研究開発 |
11/1 | 2024R-95 | 量子ICT協創センター | 量子鍵配送ネットワーク、衛星量子鍵配送に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-96 | 未来ICT研究所 神戸フロンティア研究センター深紫外光ICT研究室 | 半導体発光素子やナノ光構造デバイスに関する研究開発 |
11/1 | 2024R-97 | 未来ICT研究所 神戸フロンティア研究センター深紫外光ICT研究室 | 窒化物半導体発光デバイスに関する研究開発 |
11/8 | 2024R-98 | サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 | 自動車セキュリティ |
11/8 | 2024R-99 | サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 | サイバー脅威情報の分析に関する研究 |
11/8 | 2024R-100 | サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 | ハードウェアセキュリティに関する研究開発 |
11/8 | 2024R-101 | サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 | サイバー攻撃のアトリビューション技術に関する研究 |
11/8 | 2024R-102 | サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 | データ駆動型サイバーセキュリティ技術の研究開発 |
11/8 | 2024R-103 | サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 | ユーザブルセキュリティに関する研究開発 |
11/8 | 2024R-104 | サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 | 5Gセキュリティに関する研究 |
11/8 | 2024R-105 | サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 | AI技術を用いたユーザのWebアクセスログ分析に関する研究開発 |
11/8 | 2024R-107 | サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室及びサイバセキュリティネクサス兼務 | サイバーセキュリティに関する研究 |
掲載日 | 公募NO. | 部門 | 業務 |
---|---|---|---|
11/1 | 2024R-3 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | THz帯電波吸収材料の研究開発 |
11/1 | 2024R-6 | Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 | 高周波を用いた宇宙からのリモートセンシング観測研究 |
11/1 | 2024R-12 | サイバーセキュリティ研究所 ナショナルサイバートレーニングセンターサイバートレーニング研究室 | CYDER演習の品質向上のための支援技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-13 | サイバーセキュリティ研究所 ナショナルサイバートレーニングセンターサイバートレーニング研究室 | SecHack365の教育環境や内容向上のための支援技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-15 | ネットワーク研究所 レジリエントICT研究センターサステナブルICTシステム研究室 | 機械学習等を活用したタフ環境に適応する無線アクセス技術の研究開発 |
11/1 | 2024R-25 | 量子ICT協創センター | 量子ICT分野の基礎および応用に関する研究開発 |
11/1 | 2024R-30 | ユニバーサルコミュニケーション研究所 総合企画室 | AI関連技術に関する知財管理の研究・実務サポート |
11/1 | 2024R-37 | 未来ICT研究所 小金井フロンティア研究センター量子ICT研究室 | イオントラップを用いた量子ネットワークに関する研究開発 |
11/1 | 2024R-64 | オープンイノベーション推進本部ソーシャルイノベーションユニット 総合テストベッド研究開発推進センターテストベッド研究開発運用室 | テストベッド技術の実環境導入のための研究開発補助 |
11/1 | 2024R-68 | Beyond5G研究開発推進ユニット Beyond5Gデザインイニシアティブ | Beyond5Gのアーキテクチャ検討に係る研究開発の補助 |
11/1 | 2024R-86 | 電磁波研究所 電磁波標準研究センター電磁環境研究室 | 電磁環境技術に関する研究補助業務 |
11/8 | 2024R-106 | サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 | データ駆動型サイバーセキュリティの研究開発 |
11/8 | 2024R-108 | サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 | ビックデータ分析に基づくサイバー攻撃自動対策技術の研究開発 |
11/8 | 2024R-109 | ネットワーク研究所 フォトニックICT研究センター光アクセス研究室 | 高性能半導体レーザの開発とシステム応用技術に関する研究補助業務 |