「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」
社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム【事業戦略支援型】の予備調査(第4回)の提案方法
2025年10月31日
Ⅰ.予備調査の提案方法
様式の項目に従って、現時点で記載できる範囲で、可能な限り具体的に記入の上、ご提案ください。
提案の一部又は全部について、NICTの設置する外部評価委員会により、代表提案者及び共同提案者に対する個別ヒアリングの実施を予定しています。ヒアリングは、提案書の事業面を評価するために実施し、質疑応答を含め1件1時間程度を予定しています。ヒアリングにおける説明は提案書概要(Microsoft PowerPoint形式)を用いて行ってください。
提案の一部又は全部について、NICTの設置する外部評価委員会により、代表提案者及び共同提案者に対する個別ヒアリングの実施を予定しています。ヒアリングは、提案書の事業面を評価するために実施し、質疑応答を含め1件1時間程度を予定しています。ヒアリングにおける説明は提案書概要(Microsoft PowerPoint形式)を用いて行ってください。
Ⅱ.予備調査の概要、提案書への記載項目
予備調査の概要については、添付の予備調査【概要】をご覧ください。様式は提案書(Microsoft Word形式)及び提案書概要(Microsoft PowerPoint形式)のとおりです。
<提案書への記載項目>
- 概要:研究開発プロジェクト、要旨
- 市場機会の認識:商材と市場分析(対象とする潜在市場、市場規模やその成長性・時期、このプロジェクトで想定する顧客、顧客価値・展開可能性・収益性)
- 事業内容、競争優位性:野心的な目標、既存製品や競合他社等と比較した競争力・優位性、市場獲得に向けたビジネスモデル、助成による具体的な効果、知財・標準化戦略
- 経営コミットメント・推進体制
- 事業計画
- 研究開発計画:研究開発の概要、目的、背景、体制、分担、研究開発目標及び内容、研究開発実施計画、研究開発予算計画
- 政府の取組との関連性
- その他
Ⅲ.資料
Ⅳ.本件に係る問い合わせ先
オープンイノベーション推進本部総合プロデュースオフィス
E-mail:
E-mail: