• 印刷
factory

製造現場における無線化の課題とSRF無線プラットフォームの効果

 製造現場では無線通信の利活用が進んでいますが、一方、無線化に伴う問題が明らかになってきています。
 
  • 無線が時々切れてしまう、つながらない場所がある、画像が乱れる、データが遅れるなどの無線通信の不安定性の要因により、生産ラインに不具合が生じるという問題が起こり始めています。
  • しかし、製造現場には無線の専門家がいない場合が多く、原因の特定とその対策に時間とコストを要しています。
  • そのため、無線システムの運用コストが無視できなくなっています。
SRF無線プラットフォーム(※)はこれらの課題を解決することができる無線システムのプラットフォームです。
 
(※) フレキシブルファクトリパートナーアライアンス(FFPA)において、NICTの提案によるSRF(Smart Resource Flow)無線プラットフォームをシステムの基本構成として採用した通信規格の策定とその普及活動が行われています。

 
SRF_image

SRF無線プラットフォームは、無線状態に応じた無線リソースの協調制御により製造現場の環境でも安定した無線通信を提供できるため、トラブルを大幅に削減することができます。また、無線システムのパラメータの自動調整、無線状態の測定・可視化機能によって、無線の専門化でなくても、運用、管理ができるようになります。そのため、無線システムの運用コストを低く抑えられます。

無線通信安定化の効果を稼働中の製造現場での通信実験で実証

SRF_effect

工場や物流倉庫などでの無線通信を利用したユースケースのひとつとして、無人搬送車(AGV)の走行制御や移動体上で撮影した動画の活用があります。アンテナ高が低い無人搬送車では、床面での反射波の影響による通信品質の低下や、移動に伴うハンドオーバー時のデータ通信の停止などの要因によって、安定な無線通信ができないケースがあります。SRF無線プラットフォームはこれらの課題を解決し安定な無線通信を実現することが期待できます。NICTと村田機械株式会社は、村田機械本社(京都)内の稼働中の開発品試作工場において、製造現場の特徴的なユースケースを模擬した実験系で通信実験を行い、SRF無線プラットフォームの無線通信安定化の効果を実証しました。

evaluation_result

SRF無線プラットフォームの構成

SRF_gateway

SRF無線プラットフォームはField Manager、SRF Gateway、SRF Device、SRF Sensorから構成され、これらの連携動作により無線リソース(周波数、時間、空間)の協調制御が行われます。

関連情報

SRF無線プラットフォームに関するご相談・お問い合わせは、下記フォームよりお送りください。
access