本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

2019年度新規委託研究の公募(第三弾)を開始

  2019年度新規委託研究の公募(第三弾)に関する詳細情報

  • 印刷
2019年8月28日

国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、「NICT」という。)では、2019年度「高度通信・放送研究開発委託研究」として、以下の研究開発課題に関する研究提案を公募いたします。

1.研究開発課題、研究開発期間等

 (1)  サイバー攻撃ハイブリッド分析実現に向けたセキュリティ情報自動分析基盤技術の研究開発 (課題番号 216)

・概要    :NICTが開発中のマルウェア活動の活性化を自動的に検知する技術と連携し、その検
知したイベントに関連するマルウェア・脆弱性・脅威情報などを実時間で精緻に提供することで、より有用性の高いセキュリティ情報自動分析基盤技術の確立を目指す。
    

・研究開発期間:2019年度~2020年度

・研究開発予算:各年度、総額30百万円(税込)を上限とする。

・採択件数  :最大1件

・関連資料  :研究計画書(課題番号216)

2.応募要領

 応募要領は、以下のとおりです。応募に際して、必ずお読みください。

   応募要領

3.応募方法

応募者は、応募要領に従い以下の別紙1から5を含む提案書を提出してください。

4.公募期間

2019年8月28日(水) ~ 2019年9月26日(木) 正午(必着)

5.公募説明会

公募の概要及び応募の際の諸注意事項を説明します(質疑応答の時間を設けています)。
参加を希望される方は、会場ごとに以下の方法で、期限までに申込みをしてください。
掲載している研究計画書等の資料は会場で配布いたしません。ご参加者の必要に応じてお持ちください。
なお、本公募説明会への参加は、応募の必須条件ではありません。

a)東京会場  =終了しました=
・日時  :2019年9月5日(木) 14:00〜15:00(13:40受付開始)
・場所  :NICTイノベーションセンター 会議室1・2
 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル 16F
 アクセスはこちら
 https://www2.nict.go.jp/commission/pic/ootemachi_map.pdf
・申込方法:9月4日(水)正午までに、「※説明会申込先」宛にメールにて
      お申し込みください。

b)大阪会場  =終了しました=
・日時  :2019年9月12日(木) 15:30〜16:30(15:10受付開始)
・場所  :グランフロント大阪タワーC(北館) 9階 VisLab Osaka 908号室
 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1
 アクセスはこちら
 https://www2.nict.go.jp/commission/pic/TowerC-9F-908.pdf
・申込方法:9月11日(水)正午までに、「※説明会申込先」宛にメールにて
      お申し込みください。


  メール題名は 「公募説明会(課題番号216)参加希望」 としてください。
  メール本文には以下の各項目をご記載ください。
  ・参加を希望される会場
  ・参加される方全員のお名前、所属、メールアドレス

6.公募に関するお問い合わせ先

国立研究開発法人情報通信研究機構
イノベーション推進部門 委託研究推進室
中後 明、 久保 和夫、 野本 義弘
TEL 042-327-6011
E-mail: