高度通信・放送研究開発委託研究
委託研究推進室では、「高度通信・放送研究開発委託研究」を推進しています。
高度通信・放送研究開発委託研究とは
NICT自ら行う研究と一体的な実施を行うことで効率化が図られる場合には、研究開発を外部に委託し、外部のリソースの有効活用による効率的・効果的な研究開発を推進することとしています。
公募情報
■ 令和2年度新規委託研究の受託者を決定
(1) 高度自動運転に向けた大容量車載光ネットワーク基盤技術の研究開発(1件を採択)
(2) Beyond 5Gにおける衛星-地上統合技術の研究開発(1件を採択)
(3) データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(第3回)(10件を採択)
(2020/05/26)
■ 令和2年度新規委託研究の公募を開始
=公募は終了しました=
=公募は終了しました=
(1) 高度自動運転に向けた大容量車載光ネットワーク基盤技術の研究開発(課題番号 218)
(2) Beyond 5Gにおける衛星-地上統合技術の研究開発(課題番号 219)
(3) データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(第3回)(課題番号 220)
※公募期間:令和2年2月7日(金)~ 令和2年3月12日(木)正午
(2020/02/07)
■ 2020年度新規委託研究の公募について(予告)
(1) 高度自動運転に向けた大容量車載光ネットワーク基盤技術の研究開発
(2) 6G時代における衛星-地上統合技術の研究開発
(3) データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(第3回)
(2019/12/25)
■ 2019年度新規委託研究の公募(第三弾)を開始
=公募は終了しました=
=公募は終了しました=
(1) サイバー攻撃ハイブリッド分析実現に向けたセキュリティ情報自動分析基盤技術の研究開発
※公募期間:2019年8月28日(水)~ 2019年9月26日(木)正午
(2019/08/28)
■ 2019年度新規委託研究(公募第二弾)の受託者を決定
(1) 次世代MCM超小型光トランシーバの研究開発(1件を採択)
(2) 脳波(事象関連電位)-fMRI同時計測に関する研究開発(1件を採択)
(3) データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(第2回)(10件を採択)
(4) 光ネットワーク物理層における障害復旧能力の抜本的向上に向けた装置種別集約と装置設定継承自動化に関する研究開発(1件を採択)
(2019/08/06)
■ 2019年度新規委託研究の公募(第二弾)を開始
=公募は終了しました=
(2019/05/13)
=公募は終了しました=
(1) 次世代MCM 超小型光トランシーバの研究開発
(2) 脳波(事象関連電位)- fMRI 同時計測に関する研究開発
(3) データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(第2回)
(4) 光ネットワーク物理層における障害復旧能力の抜本的向上に向けた装置種別集約と装置設定継承自動化に関する研究開発
※公募期間:2019年5月13日(月)~ 2019年6月10日(月)正午(2019/05/13)
研究評価
外部有識者による評価委員会を設置して評価を行っています。
※令和元年度 追跡評価 結果一覧を掲載しました。(2020/06/05)
※令和元年度 終了評価 結果一覧を掲載しました。(2020/05/27)
※令和元年度 中間評価(延長判定) 結果一覧を掲載しました。(2020/03/27)
※平成28年度日欧共同公募委託研究(第三弾)終了レビュー評価結果一覧を掲載しました。(2020/03/27)
※平成30年度日欧共同公募委託研究(第四弾)第1回中間レビュー評価結果一覧を掲載しました。(2020/03/27)
※平成30年度追跡評価 結果一覧を掲載しました。(2019/05/31)
※平成30年度終了評価 結果一覧を掲載しました。(2019/10/11)
※平成30年度中間評価(延長判定)結果一覧を掲載しました。(2019/04/05)
※平成28年度日欧共同公募委託研究(第三弾)第2回中間レビュー評価結果一覧を掲載しました。(2019/04/05)
※令和元年度 追跡評価 結果一覧を掲載しました。(2020/06/05)
※令和元年度 終了評価 結果一覧を掲載しました。(2020/05/27)
※令和元年度 中間評価(延長判定) 結果一覧を掲載しました。(2020/03/27)
※平成28年度日欧共同公募委託研究(第三弾)終了レビュー評価結果一覧を掲載しました。(2020/03/27)
※平成30年度日欧共同公募委託研究(第四弾)第1回中間レビュー評価結果一覧を掲載しました。(2020/03/27)
※平成30年度追跡評価 結果一覧を掲載しました。(2019/05/31)
※平成30年度終了評価 結果一覧を掲載しました。(2019/10/11)
※平成30年度中間評価(延長判定)結果一覧を掲載しました。(2019/04/05)
※平成28年度日欧共同公募委託研究(第三弾)第2回中間レビュー評価結果一覧を掲載しました。(2019/04/05)
研究開発課題・成果
報道発表・記事掲載
◇報道発表
・ 令和3年度新規委託研究の公募を開始 (2020/10/08)
・ 脳情報通信に関する国際共同研究開発の公募(第4回)を開始 (2020/09/11)
・ 令和2年度新規委託研究の公募を開始 (2020/02/07)
・ 2019年度新規委託研究の公募(第三弾)を開始 (2019/08/28)
・ 脳情報通信に関する国際共同研究開発の公募(第3回)を開始 (2019/08/26)
・ 2019年度新規委託研究の公募(第二弾)を開始 (2019/05/13)
◇記事掲載
・AIが手術支援 実証実験*はこだて未来大×東京女子医大×ドコモ*5Gで情報提供
北海道新聞 (2)(2020/11/30)
北海道新聞 (2)(2020/11/30)
・ドコモと手術データ解析 はこだて未来大学と東京女子医科大学
電経新聞 (1)(2020/11/16)
電経新聞 (1)(2020/11/16)
・ 国内初!ドコモ5Gとクラウドサービスを活用する実証実験 大容量の手術データをAIが解析
電波タイムズ (1)(2020/11/13)
電波タイムズ (1)(2020/11/13)
・ NICT Beyond 5G における衛星-地上統合技術 日本無線などに研究開発事業委託
電波タイムズ (1)(2020/11/11)
電波タイムズ (1)(2020/11/11)
・ 5Gエリア拡大へ研究 日本無線-スカパー-東大 情通機構から受託
化学工業日報 (5)(2020/11/11)
化学工業日報 (5)(2020/11/11)
・ 富士市が市民通報アプリ 道路損傷、公園遊具破損、不法投棄… 位置情報や写真を活用 業務効率化へ
静岡新聞 (18)(2020/11/6)
静岡新聞 (18)(2020/11/6)
・ 防犯パトロールにAI 足立区が実験 効果的コース選定
日本経済新聞 東京、神奈川・首都圏経済 (27)(2020/08/15)
日本経済新聞 東京、神奈川・首都圏経済 (27)(2020/08/15)
・ Wi-SUN搭載機器を利用 高齢者住宅入居者の健康管理で
電波タイムズ (2)(2020/07/29)
電波タイムズ (2)(2020/07/29)
・ SOMPOグループ・日本ユニシス 農作物安定調達出荷支援を共同開発 代替調達費用補償保険の開発も
保険毎日新聞 (1)(2020/03/31)
保険毎日新聞 (1)(2020/03/31)
・ スマホ電波 人の往来分析 山梨大研究グループ Wi-Fi探す信号 活用 データ公開 街活性化へ
読売新聞 山梨 (29)(2020/03/18)
読売新聞 山梨 (29)(2020/03/18)
・ 2年度新規委託研究公募を開始 高度自動運転車載光NW技術など 情報通信研究機構(NICT)
電波タイムズ (1)(2020/02/26)
電波タイムズ (1)(2020/02/26)
・ 建物劣化点検にドローン×AI 県立広島大、来年春確立目指す 災害時の被害軽減へ
中国新聞 (25)(2020/01/16)
中国新聞 (25)(2020/01/16)
・ 新規委託研究受託者を決定 機械学習サイバー攻撃情報分析技術 情報通信研究機構(NICT)
電波タイムズ (1)(2019/11/27)
電波タイムズ (1)(2019/11/27)
・ コロプラ、訪日客の運転分析
日経MJ(流通新聞)(6)(2019/10/28)
日経MJ(流通新聞)(6)(2019/10/28)
・ 訪日客レンタカーの行動分析 コロプラと九工大、迷惑駐車防ぐ
日経産業新聞 (4)(2019/10/17)
日経産業新聞 (4)(2019/10/17)
・ 産業振興へ ビッグデータ活用 山梨大など実証実験
毎日新聞 山梨 (25)(2019/10/10)
毎日新聞 山梨 (25)(2019/10/10)
・ レンタカー 走行分析 不慣れな訪日客、安全手助け 九工大・コロプラ 異常運転を検知、注意
日本経済新聞 福岡 (31)(2019/10/10)
日本経済新聞 福岡 (31)(2019/10/10)
・ 観光ビッグデータ収集 行政や民間に情報提供 都内企業と山梨大
山梨日日新聞 (7)(2019/08/28)
山梨日日新聞 (7)(2019/08/28)
・ 自治体へ音声翻訳アプリ 凸版印刷、8言語対応
日本経済新聞 (14)(2019/07/30)
日本経済新聞 (14)(2019/07/30)
・ 自治体に無料音声翻訳アプリ
日経産業新聞 (5)(2019/07/24)
日経産業新聞 (5)(2019/07/24)
・ 音声翻訳で意思疎通 窓口や学校 11言語対応端末を導入 外国籍市民増に綾瀬市
神奈川新聞 (26)(2019/07/18)
神奈川新聞 (26)(2019/07/18)