高度通信・放送研究開発委託研究
委託研究課題 > 採択番号19501
〔課題名〕
   欧州との連携によるハイパーコネクテッド社会のためのセキュリティ技術の研究開発
〔副題〕
   ブロックチェーン・ビッグデータ・クラウド及びIoTを使用したハイパーコネクテッドスマートシティを実現するマルチレイヤセキュリティ技術
研究開発概要
| Acronym | M-Sec  (Multi-layered Security technologies to ensure hyper connected smart cities with Blockchain, BigData, Cloud and IoT)  | 
        
| 実施期間 | 平成30年度~令和3年度(39ヶ月) | 
| 研究機関 | 東日本電信電話株式会社、学校法人慶應義塾、国立大学法人横浜国立大学、 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構、学校法人早稲田大学、 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 
| 欧州共同受託者 | Worldline Iberia SA (スペイン) National Technical University of Athens (ギリシャ) Commissariat à l’Energie Atomique et aux EnergiesAlternatives (フランス) F6S Network Limited (アイルランド) Tecnologías, Servicios Telemáticos y Sistemas, S.A (スペイン) Ayuntamiento de Santander (スペイン) | 
| 研究計画 | [研究計画書] [研究概要図] | 
| 中長期計画 | 1-4 (1) サイバーセキュリティ技術(第4期) 1-3 (1) サイバーセキュリティ技術(第5期)  | 
        
研究開発成果
研究開発評価
- 日欧共同 終了レビュー (令和3年度)
 - 日欧共同 第2回中間レビュー (令和2年度)
 - 日欧共同 第1回中間レビュー (令和元年度)