本文へ
アクセス
お問い合わせ
NICTについて
研究紹介
研究成果
オープンイノベーション
イノベーションデザインイニシアティブ(IDI)
公募・調達
公募情報
調達情報
広報・出版
広報・出版
プレスリリース
お知らせ&イベント
出版物・発行書籍
パンフレット
YouTube NICTchannel
講演/プレゼンテーション
展示室のご案内
本部 見学ツアーのご案内
採用情報
インターンシップ
NICTについて
(エヌ・アイ・シー・ティ)
理事長挨拶
役員紹介
組織
NICT憲章
目標・計画
事業報告書
評価
公開情報
所在地案内
沿革
NICTフェロー紹介
アドバイザリーコミッティー
センシング基盤分野
電磁波研究所
統合ICT基盤分野
ネットワークシステム研究所
ワイヤレスネットワーク総合研究センター
データ利活用基盤分野
ユニバーサルコミュニケーション研究所
脳情報通信融合研究センター
先進的音声翻訳研究開発推進センター
サイバーセキュリティ分野
サイバーセキュリティ研究所
フロンティア研究分野
未来ICT研究所
ソーシャルイノベーションユニット
戦略的プログラムオフィス
総合テストベッド研究開発推進センター
ナショナルサイバートレーニングセンター
ナショナルサイバーオブザベーションセンター
知能科学融合研究開発推進センター
耐災害ICT研究センター
統合ビッグデータ研究センター
テラヘルツ研究センター
発表論文一覧
受賞者一覧
標準化の取り組み
NICTの知的財産
知的財産ポリシー
登録特許情報の一覧
研究データ
オープンイノベーション推進本部トップページ
◆産学官連携と各種支援制度
NICTと共同研究をしたい
NICTに研究依頼をしたい
NICTから委託研究を受けたい
共同研究/委託研究に伴う特別試験研究費の額の認定を受けたい
大学等との相互協力(国内)
研究者の受け入れ
NICTの研究施設・設備を利用したい
NICTに相談したい(技術相談)
国際的な取組を知りたい
外部連携の事例
ベンチャー支援
情報バリアフリー
NICT SEEDs(NICTシーズ集)
NICT SEEDsニューノーマル時代に資する技術シーズ集
◆技術の活用
技術移転のご案内
移転可能な技術例
特許・プログラム・ノウハウ等の利用許諾について
NICTから生まれたベンチャー企業
成果活用事例
技術移転事例
製品化事例
技術移転にかかるイベント紹介
イノベーションデザインイニシアティブ(IDI)
Home
光ヘテロダイン式電磁界プローブ
研究成果の展開
研究成果の展開
NICTの研究成果
NICTの知的財産
知的財産ポリシー
登録特許情報の一覧
研究データ等の提供
NICTの技術の活用
NICTの研究成果による提供アプリケーション
NICTの標準化活動
光ヘテロダイン式電磁界プローブ
特徴
低襲侵性 - 電気⁄ 磁気光学効果を用いる
高感度 - 光ヘテロダインによる低雑音
低価格 - 周波数変換で低中間周波信号処理検出・測定回路の周波数は一定
高解像力 - 超小型プローブ
用途
EMI測定 : 電子機器が放出する近傍電磁波を測定し、放射源を探す
故障解析 : 回路の電流分布を非接触測定し、異常個所を検出する
光ヘテロダイン方式のブロック図
パッチアンテナの測定例
SMARTPHONE MODE