< NICTオープンハウス2018は終了しました。ご来場ありがとうございました。>

 

技術展示

5つの分野及びオープンイノベーションの推進についてデモ・パネル展示等によりご紹介します。

■「観る」センシング基盤分野

展示パネル ブース
最先端技術を支える高精度な時間と周波数の世界 2-①
電磁波利用環境を守る研究開発 3-㊵
HOPTECH -ホログラム印刷技術とその応用- 6-①
電波と光の眼で見る地球環境 6-②
宇宙天気予報センターの公開 6-③


■「繋ぐ」統合ICT基盤分野

展示パネル ブース
陸・海・空・宇宙をブロードバンドで繋ぐ!2030年代の衛星通信技術 4-③
Flexible Factory:ワイヤレスで変える製造現場 4-⑥
見えないところを飛ぶドローンをあやつる 4-⑦
Go for 5G!超ハイスペックな2020年代の移動通信システム 4-⑧
将来の光ファイバ通信技術 -直径0.3mmを巧みに使う 5-③
仮想ネットワーク構築制御の自動化技術 5-④
情報指向ネットワーク技術がもたらす新しい通信の世界 5-⑤
IoTエッジコンピューティング基盤技術 5-⑥


■「創る」データ利活用基盤分野

展示パネル ブース
ソーシャルビッグデータ解析基盤 1-⑥
大気環境×健康スマートIoTの研究開発 1-⑦
脳情報で未来をひらくCiNetの先端研究 3-②
観光支援のための画像データベース構築技術 4-①
災害関連画像スクリーニングの検討 4-②
大規模災害時の被災状況把握システムDISAANA&D-SUMM 4-④
大規模自然言語処理による社会知の解析と対話システムWEKDA 4-⑤
リアルタイム動画通訳システム 5-①
ここまで話せる!音声翻訳のある世界 5-②


■「守る」サイバーセキュリティ分野

展示パネル ブース
サイバーセキュリティに係る研究開発 5-⑦


■「拓く」フロンティア研究分野

展示パネル ブース
未来ICT研究所の概要 3-⑨
未開拓の周波数を切り拓くテラヘルツデバイス技術 3-⑩
酸化ガリウムデバイスの研究開発 3-⑪
細胞の仕組みを活用したICT 3-⑫
有機電気光学ポリマーを用いた超高速光通信・光制御デバイス〜分子で光を操る〜 3-⑬
超伝導単一光子検出技術 3-⑭
深紫外光ICTデバイスの研究開発 3-⑮
超解像顕微鏡法による細胞観察 3-⑯
超伝導人工原子を用いた量子物理 3-⑰
量子暗号技術、その原理~量子技術による誰にも解読できない新しい暗号~ 3-⑱
量子暗号技術、その応用~究極に安全なネットワーク社会の実現を目指して 3-⑲


■オープンイノベーション

展示パネル ブース

試そうあなたのアイディア 総合テストベッドで
~ビジネスをひろげる 暮らしがひろがる~

1-①
Wi-SUNとすれ違い通信の融合による地域IoTサービス基盤
~社会的価値も経済的価値も創るソーシャルICT~
1-②
オープンイノベーションの推進 1-③
オープンサイエンスデータの取組 1-④
知能科学融合研究開発推進センターによるオープンイノベーションの推進 1-⑤
耐災害にもIoTにもつかえる柔軟なネットワークシステム 1-⑧
災害に負けるな光これにあり
~これは大災害にも耐えうる光通信技術に挑んだ男たちの物語である~
1-⑨
実践的サイバー防御演習(CYDER)
2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に向けた
サイバー演習による人材の育成(サイバー・コロッセオ)
若手セキュリティエンジニア育成プログラム”SecHack365”
1-⑩
NICTにおける国際連携/展開の取り組み 3-①
 光・電子融合デバイス作製環境(クリーンルーム)および最新の研究成果 3-③
テラヘルツ電磁波の有効利用に向けた研究 3-④
誰もが平等に情報通信サービスを提供・利用できる社会を目指して 3-⑤
多様なビジネスシーンで活用できる自然言語処理ソリューションのご提供 3-⑥
(株)ノベルクリスタルテクノロジー 3-⑦
新しいレーザー発振モードに成功 3-⑧
日欧が連携する都市型Smart ICT実験環境の創出 3-⑳
高密度ユーザ集中環境下におけるフォトニックネットワーク技術を用いた
次世代無線技術の研究
3-㉑
光波の超安定化・低雑音化による大容量光通信技術 3-㉒
気象データ・地域ソーシャルデータを活用した
リアルタイムデータ解析技術の研究開発
3-㉓
月経周期と基礎体温に基づく女性健康予報システムの研究開発 3-㉔
ビッグデータの教育分野における利活用アプリケーションの研究開発 3-㉕
ヘルスリテラシー向上のための生体ログデータ分析に基づく健康情報フィードバック 3-㉖
医療の質的向上と医療費削減を実現する医療サービス分析システムの研究開発 3-㉗
はたらく車プロジェクト
~公用車等の徹底活用によるビッグデータ利活用モデルの構築~
3-㉘
降水レーダーとセンサネットワークによる
地域気象観測・予測と防災・エネルギーマネージメント
3-㉙
大規模マルチエージェント社会シミュレーターの実現 3-㉚
モバイルセンシングを活用したスマートシティアプリケーションの研究開発 3-㉛
道路付帯構造物のセンシングおよび診断方法の研究 3-㉜
ライフラインデータを活用した
高齢者の在宅生活を支援するライフマネージメント基盤の研究
3-㉝
オープン・スマートシティを実現する
ソーシャル・ビッグデータ利活用・還流基盤
3-㉞
鉄道等の社会インフラが抱える
課題解決を支える通信ネットワーク基盤の開発
3-㉟
Tバンド、Oバンドによる大波長空間利用技術の開発 3-㊱
ペタビット級空間多重光ファイバの実用化・大容量化技術 3-㊲
脳ダイナミクスをイメージする技術 3-㊳
イノベーション推進の取組 3-㊴