• 印刷

2025年5月7日

 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー)、理事長: 徳田 英幸)は、革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業の「要素技術・シーズ創出型プログラム」に係る令和7年度新規委託研究の公募を下記のとおり開始します。

Ⅰ.要素技術・シーズ創出型プログラムの概要

 革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業のうち、要素技術・シーズ創出型プログラムは、次世代情報通信インフラBeyond 5Gの実現に向けて、社会実装まで一定の期間を要し、中長期的な視点で取り組む要素技術の確立や技術シーズの創出のための研究開発を主な対象としています。

Ⅱ.公募対象の研究開発プロジェクト

○「要素技術・シーズ創出型プログラム」
総務省 情報通信審議会「Beyond 5Gに向けた情報通信技術戦略の在り方」中間答申(令和4年6月30日)及び最終答申(令和6年6月18日)において「産学官で取り組むべきBeyond 5G研究開発10課題」とされた技術課題について、Beyond 5Gの実現に向けて必要となる要素技術の確立、技術シーズの創出を目的とした研究開発プロジェクトの提案を新たに求めるものです。

  ・研究開発期間:2025年度から最大3年間
  ・研究開発予算:1件当たり最大7千万円/年(税込)
  ・採択件数  :5件程度

Ⅲ. 応募要領

応募要領は、以下のとおりです。応募に際しては、必ずお読みください。
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業 要素技術・シーズ創出型プログラム」応募要領 [PDF形式]

Ⅳ. 応募方法

Ⅴ. 公募期間

2025年5月7日(水)~2025年6月9日(月)正午(必着)

Ⅵ. 公募説明会(オンライン開催)

日時:2025年5月16日(金) 14:00~15:00
説明内容(質疑応答を含む):
            公募説明会資料 [PDF形式]
         (注)説明会資料を掲載しました。

申込方法:5月15日(木)14:00までに、以下のリンクのフォームにてお申し込みください。
フォームアドレス:https://forms.office.com/r/RvtDaM6A7u
※フォームに記入するメールアドレスに誤りがあると、会議資料及びオンライン会議リンク情報をお届けできませんので、送信前に十分ご確認ください。
なお、本公募説明会への参加は、応募の必須条件ではありません。

ⅥI. 公募に関するお問い合わせ先

NICT イノベーション推進部門 委託研究推進室
公募担当
TEL 042-327-6011
E-mail: