採択
番号 |
課題名 |
実施
年度 |
149ア01 |
新世代ネットワークを支えるネットワーク仮想化基盤技術の研究開発
課題ア 統合管理型ネットワーク仮想化基盤技術の研究開発
副題 フレキシブルにプログラム可能で状況に適応した多様なサービスを提供可能な進化型ネットワーク仮想化基盤技術 |
H23
|
H26 |
149イ01 |
新世代ネットワークを支えるネットワーク仮想化基盤技術の研究開発
課題イ サービス合成可能なネットワークプラットフォームの研究開発
副題 フレキシブルかつ容易にプログラム可能な進化型ネットワーク仮想化スライス構成プラットフォーム技術 |
H23
|
H26 |
149ウ01 |
新世代ネットワークを支えるネットワーク仮想化基盤技術の研究開発
課題ウ 新世代ネットワークアプリケーションの研究開発
副題 ネットワーク誘導を利用した新世代コンテンツ配信アプリケーション |
H23
|
H26 |
149ウ03 |
新世代ネットワークを支えるネットワーク仮想化基盤技術の研究開発
課題ウ 新世代ネットワークアプリケーションの研究開発
副題 関係性メトリックに基づく新世代ネットワークアプリケーション |
H23
|
H26 |
149ウ04 |
新世代ネットワークを支えるネットワーク仮想化基盤技術の研究開発
課題ウ 新世代ネットワークアプリケーションの研究開発
副題 消費エネルギー最適化コンテンツ配信システム |
H23
|
H26 |
149ウ08 |
新世代ネットワークを支えるネットワーク仮想化基盤技術の研究開発
課題ウ 新世代ネットワークアプリケーションの研究開発
副題 超分散分割保存された大容量コンテンツの即時配信システムの研究開発 |
H23
|
H26 |
150ア01 |
革新的光通信インフラの研究開発
課題ア マルチコア光増幅技術
副題 大容量中継伝送を実現する低消費電力かつ小型の一括励起型マルチコア光増幅技術の研究開発 |
H23
|
H27 |
150ア02 |
革新的光通信インフラの研究開発
課題ア マルチコア光増幅技術
副題 マルチコア光増幅の実現技術の確立と国際標準化の推進 |
H23
|
H27 |
150イ01 |
革新的光通信インフラの研究開発
課題イ マルチコアファイバ接続技術
副題 実用化可能な、ファンイン・ファンアウト機能、及びマルチコアファイバコネクタの開発 |
H23
|
H27 |
150イ02 |
革新的光通信インフラの研究開発
課題イ マルチコアファイバ接続技術
副題 マルチコアファイバ用入出力光デバイス技術の確立 |
H23
|
H27 |
150イ03 |
革新的光通信インフラの研究開発
課題イ マルチコアファイバ接続技術
副題 ファンイン、ファンアウト機能を有する光接続部品 |
H23
|
H27 |
150イ04 |
革新的光通信インフラの研究開発
課題イ マルチコアファイバ接続技術
副題 マルチコアファイバ用光機能部品の開発と低損失接続技術の確立 |
H23
|
H27 |
150イ05 |
革新的光通信インフラの研究開発
課題イ マルチコアファイバ接続技術
副題 空間レンズ光学技術およびファイバ研磨技術を活用したマルチコアファイバ接続技術の開発 |
H23
|
H27 |
150ウ01 |
革新的光通信インフラの研究開発
課題ウ マルチコア・マルチモード伝送技術
副題 マルチコア/マルチレベル/マルチモード光伝送技術の研究 |
H23
|
H27 |
150ウ02 |
革新的光通信インフラの研究開発
課題ウ マルチコア・マルチモード伝送技術
副題 マルチコアファイバを用いた長距離大容量伝送技術 |
H23
|
H27 |
151アイ01 |
高機能光電子融合型パケットルータ基盤技術の研究開発
課題アイ 低消費電力・低遅延高機能光電子融合型パケットルータに必要な基盤技術の研究開発 及び低消費電力・低遅延高機能光電子融合型パケッ術の研究開発
副題 グリーンデータセンタに向けた高機能光電子融合型パケットルータの研究
|
H23
|
H27 |
151イ01 |
高機能光電子融合型パケットルータ基盤技術の研究開発
課題イ 低消費電力・低遅延高機能光電子融合型パケットルータの応用技術の研究開発
副題 エンド・ツー・エンドの遅延時間保証が可能なDynamic Connection制御型ネットワークアキテチャの研究開発 |
H23
|
H27 |
15201 |
低消費電力高速光スイッチング技術の研究開発
副題 高性能有機EOポリマーを用いた高速・低電力の実用的光デバイスの開発 |
H23
|
H27 |
153ア01 |
光トランスペアレント伝送技術の研究開発(λリーチ)
課題ア メトロ・アクセス広域・大容量化技術に関する研究
副題 適応変調と非線形補償による周波数利用効率とトランスペアレント領域の拡大 |
H23
|
H27 |
153イ01 |
光トランスペアレント伝送技術の研究開発(λリーチ)
課題イ 波長/サブ波長適応制御技術に関する研究
副題 バースト適応収容技術と誤り訂正/線形適応等化技術によるトランスペアレント領域拡大と消費電力低減 |
H23
|
H27 |
153ウ01 |
光トランスペアレント伝送技術の研究開発(λリーチ)
課題ウ ダイナミック適応型フォトニックノード構成技術に関する研究
副題 スケーラブルかつ柔軟に再構成可能なネットワークを実現 |
H23
|
H27 |
15401 |
デジタル位相光制御による低消費電力高速コヒーレント伝送技術の研究開発
副題 デジタル光PLLを用いた省演算化を可能にする低消費電力コヒーレント復調技術の研究開発 |
H23
|
H25 |
15501 |
究極立体映像用超高密度・超多画素表示デバイスの研究開発
副題 サブミクロン半導体加工技術と液晶技術を用いたホログラム立体表示用空間光変調素子に関する研究開発 |
H23
|
H25 |
15601 |
知識・言語グリッドに基づくアジア医療交流支援システムの研究開発
副題 音声翻訳技術と遠隔通訳者を用いた医療現場における多言語コミュニケーション支援技術に関する研究開発
|
H23
|
H27 |
157ア01 |
セキュアフォトニックネットワーク技術の研究開発
課題ア 量子鍵配送ネットワーク制御技術
副題 量子鍵配送システムの実環境での信頼性向上とアプリケーションの拡張 |
H23
|
H27 |
157ア02 |
セキュアフォトニックネットワーク技術の研究開発
課題ア 量子鍵配送ネットワーク制御技術
副題 次世代量子コアネットワーク及び量子アクセスネットワークの開発~/a> |
H23
|
H27 |
157ア03 |
セキュアフォトニックネットワーク技術の研究開発
課題ア 量子鍵配送ネットワーク制御技術
副題 安全な通信網の構築に向けた量子鍵配送技術 |
H23
|
H27 |
157イ01 |
セキュアフォトニックネットワーク技術の研究開発
課題イ 量子暗号安全性評価理論
副題 量子鍵配送実システムの安全性と安定性の向上及び高速化 |
H23
|
H27 |
157ウ01 |
セキュアフォトニックネットワーク技術の研究開発
課題ウ 連続量量子鍵配送技術とその応用
副題 QAM光伝送技術を用いた量子鍵配送と光秘匿通信技術の開発 |
H23
|
H27 |
157エ01 |
セキュアフォトニックネットワーク技術の研究開発
課題エ セキュアフォトニックネットワークアーキテクチャ
副題 量子暗号技術を活用した安全な通信網の構築技術の研究 |
H23
|
H27 |
158ア01 |
量子もつれ中継技術の研究開発
課題ア 量子もつれ中継システムの設計・評価理論
副題 量子中継ネットワークのシステム設計とデバイの技術仕様 |
H23
|
H27 |
158イ01 |
量子もつれ中継技術の研究開発
課題イ 遠隔ノード間での量子もつれ純粋化技術
副題 ハイブリッド量子中継器へ向けた研究開発 |
H23
|
H27 |
158イ02 |
量子もつれ中継技術の研究開発
課題イ 遠隔ノード間での量子もつれ純粋化技術
副題 光パルス制御量子ドットスピンと単一光子に基づく方式 |
H23
|
H27 |
158ウ01 |
量子もつれ中継技術の研究開発
課題ウ 超伝導技術に基づく多ビット量子もつれ制御と光インターフェース技術
副題 量子中継ノードにおける量子演算回路と量子トランスデューサの研究開発 |
H23
|
H27 |