第26回「震災対策技術展」に出展
2022年2月3日(木) ・2月4日(金) 開催
2022年1月12日
国立研究開発法人情報通信研究機構



主な展示内容
- ・気象災害の予報精度向上に向けて (地デジ放送波を用いた水蒸気量観測について、装置を含めた紹介)
- ・災害時に役立つ衛星通信システム (ETS-9を用いた災害時衛星通信の紹介)
- ・世界をレジリエントにするICT (防災チャットボットSOCDA、ダイハードネットワーク、映像IoT技術による耐災害システムの紹介)
- ・NICT等研究紹介コーナー
開催日時 | 2022年2月3日(木)~2月4日(金)開始時刻10:00~終了時刻17:00 |
---|---|
開催会場 アクセス(URL) |
パシフィコ横浜 Dホール 横浜市西区みなとみらい1-1-1 https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/access/ |
主催 | 「震災対策技術展」実行委員会 |
参加対象者 | 自治体・企業の防災担当者、防災システムの製造事業者・研究者、および防災に興味を有する方 |
参加費 | 無料 |
参加申し込み | 当日登録制 (受付にて、アンケートに記入後、入場者証と交換します。2日間有効。) |
イベント詳細 | https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/ |
お問い合わせ先
国立研究開発法人情報通信研究機構
電磁波研究所 総合企画室
E-mail: