アクセス
お問い合わせ
スマホ専用サイト
English
NICTについて
研究紹介
電磁波研究所
電磁波伝搬研究センター
電磁波標準研究センター
電磁波先進研究センター
ネットワーク研究所
フォトニックICT研究センター
ワイヤレスネットワーク研究センター
レジリエントICT研究センター
サイバーセキュリティ研究所
サイバーセキュリティネクサス
ナショナルサイバートレーニングセンター
ナショナルサイバーオブザベーションセンター
ユニバーサルコミュニケーション研究所
先進的音声翻訳研究開発推進センター
データ駆動知能システム研究センター
統合ビッグデータ研究センター
未来ICT研究所
神戸フロンティア研究センター
小金井フロンティア研究センター
脳情報通信融合研究センター
分野横断的な研究開発
Beyond 5G研究開発推進ユニット
テラヘルツ研究センター
量子ICT協創センター
オープンイノベーション推進本部
総合テストベッド研究開発推進センター
研究成果
オープンイノベーション・IDI
採用
広報
公募
調達
トップ
>
広報
>
イベント
>
2023年
印刷
イベント 2023年
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
10月
電波ばく露レベルモニタリングシンポジウム
開催日:
2023年
12月19日
(火)
会場:
コングレスクエア日本橋 HALL A及びB
(東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル2階)
第13回CiNetシンポジウム
開催日: 2023年11月8日(水)
開始時刻13:00~終了時刻17:35
「NICT×JAMSTEC合同業務紹介セミナー」を開催します
開催日:
2023年
11月8日
(水)
会場:
オンライン配信(WebEXウェビナー)
スマートIoT推進フォーラム技術戦略検討部会
第15回テストベッド分科会
開催日:
2023年
10月17日
(火)
会場:
Web会議システム(Zoom)によるリモート開催
「CEATEC 2023」に出展
開催日:
2023年
10月17日
(火)
−
2023年
10月20日
(金)
会場:
幕張メッセ 千葉市美浜区中瀬2-1
・ホール7 アドバンスドテクノロジーエリア A100
・ホール4 スタートアップ&ユニバーシティエリア S117~S133
第3回スペースICT推進シンポジウム
開催日: 2023年10月25日(水) 開始時刻14:00〜終了時刻17:30 会場: オンライン開催(事前登録制・参加無料)
9月
「第50回国際福祉機器展H.C.R.2023」に出展
開催日:
2023年
9月27日
(水)
−
2023年
9月29日
(金)
会場:
東京ビッグサイト 東展示ホール(NICTブースは2-13-06)
けいはんなR&Dフェア2023
開催日:
2023年
10月6日
(金)
−
2023年
10月7日
(土)
会場:
けいはんなプラザ(京都府相楽郡精華町光台1-7)
情報通信研究機構 新技術説明会(2023年10月19日午前)
開催日:
2023年
10月19日
(木)
会場:
オンライン開催
[日経NIKKEI SDGs FESTIVAL]ジェンダーギャップ会議
13:00~のパネルディスカッションに、NICT執行役・サイバーセキュリティ研究所長・ダイバーシティ推進室長 盛合 志帆がパネリストとして登壇します。
開催日:2023年9月15日(金)
開始時刻 10:00 ~ 終了時刻 15:30
会場:丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階)及び オンライン〔ハイブリッド開催〕
8月
スマートIoT推進フォーラム技術戦略検討部会 テストベッド分科会
第5回B5Gネットワークタスクフォース 第5回ユーザ連携・循環進化検討タスクフォース (合同開催)
開催日:
2023年
9月5日
(火)
会場:
Web会議システム(Zoom)によるリモート開催
7月
日本国際賞受賞記念講演会のご案内
開催日:
2023年
8月10日
(木)
会場:
一橋大学 一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内)
「NICT未来ICT研究所一般公開ONLINE2023」開催のご案内
開催日:
2023年
7月28日
(金)
−
2023年
7月29日
(土)
6月
第17回NICT/EMC-netシンポジウム
開催日:2023年7月27日(木)開始時刻 14:00 ~ 終了時刻 17:00
NICTオープンハウス2023
開催日:
2023年
6月23日
(金)
−
2023年
6月24日
(土)
CRYPTRECシンポジウム2023 開催案内
開催日: 2023年7月26日(水) 開始時刻: 13:00~終了時刻16:30
会場: 現地会場(御茶ノ水ソラシティ: 東京都千代田区神田駿河台4-6)
オンライン会場(Zoom会議室)
周波数資源開発シンポジウム2023
会場: 明治記念館、Zoomウェビナー
開催日程: 2023年7月7日(金)開始時刻13:00~終了時刻16:25
5月
「Japan Drone 2023」に出展
開催日:
2023年
6月26日
(月)
−
2023年
6月28日
(水)
会場:
幕張メッセ(展示ホール5、6)
東京国際消防防災展2023
開催日:
2023年
6月15日
(木)
−
2023年
6月18日
(日)
会場:
東京ビッグサイト 東7ホール ブースNo.7-31
4月
ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2023
開催日:
2023年
5月24日
(水)
−
2023年
5月26日
(金)
会場:
東京ビッグサイト 西3・4ホール
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」 予備調査の実施予告と説明会の開催
会場:
オンライン
「ATC OSAKA MIRAI EXPO」に出展します
開催日:
2023年
4月13日
(木)
−
2023年
4月16日
(日)
会場:
大阪南港ATC
3月
革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業 説明会の開催
開催日:
2023年
3月30日
(木)
会場:
総務省(中央合同庁舎2号館)地下2階講堂 及び オンライン
(リアルタイムでのオンライン配信の併用によるハイブリッド形式)
令和4年度ワイヤレスエミュレータ利活用シンポジウムのご案内
開催日:
2023年
3月16日
(木)
会場:
大手町プレイスカンファレンスセンター 2階ホールB
Web(Zoomウェビナー)
第1回ELSIシンポジウム
開催日:
2023年
3月14日
(火)
会場:
ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(及びウェブ中継)
「『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2023」のご案内
開催日:
2023年
3月2日
(木)
−
2023年
3月3日
(金)
会場:
金沢商工会議所研修室1
2月
フォトニックネットワークシンポジウム2023
開催日:
2023年
2月21日
(火)
−
2023年
2月22日
(水)
会場:
国立研究開発法人情報通信研究機構 本部とオンライン配信のハイブリッド開催
第6回自動翻訳シンポジウム
開催日:
2023年
2月16日
(木)
会場:
リアルイベント開催
品川 ザ・グランドホール(品川駅から徒歩約5分)
東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー3階
「スマートIoT推進フォーラム技術戦略検討部会 第14回テストベッド分科会」開催のお知らせ
開催日:
2023年
2月15日
(水)
会場:
Web会議システム(Zoom)によるリモート開催
「ICTイノベーションセミナー2023(東海)」開催のご案内
開催日:
2023年
2月13日
(月)
会場:
名古屋イノベーターズガレージ
(同会場より Zoomウェビナーにて配信)
第27回「震災対策技術展」に出展
開催日:
2023年
2月2日
(木)
−
2023年
2月3日
(金)
会場:
パシフィコ横浜 Dホール
nano tech 2023出展 及び 未来ICTシンポジウム 2023開催
開催日:
2023年
2月1日
(水)
−
2023年
2月3日
(金)
会場:
東京ビッグサイト
展示: 東ホール ブースNo. 2G-22
シンポジウム: 会議棟6F(606会議室)
1月
イベント
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年