• 印刷

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長: 徳田 英幸)は、Beyond 5G研究開発促進事業における新たな研究開発課題の設定に向けて、2022年2月3日(木) 及び2月17日(木) の2日間で、ワークショップを開催します。

プログラム(敬称略)

■1日目(2月3日(木) 9:00-17:00)

1.開会
主催者挨拶 徳田 英幸 国立研究開発法人情報通信研究機構理事長
2.基調講演
「Beyond 5G実現に向けた政府の取組」 田原 康生 総務省国際戦略局長
3.分野別セッション
①第1部:2030年頃の革新的な社会像を具体化するための研究開発課題
セッション1 誰もが活躍できる社会
(モデレータ:砂田 薫       国際大学GLOCOM主幹研究員/情報システム学会会長)
セッション2 持続的に成長する社会
(モデレータ:中村 彰二郎 アクセンチュア・イノベーションセンター福島 センター共同統括 マネジング・ディレクター )
セッション3 安心して活動できる社会
(モデレータ:鈴木 陽一    東北文化学園大学教授/東北大学名誉教授)
②第2部:Beyond 5Gを実現するための先駆的な研究開発課題
セッション4 超高速・大容量/超低遅延/超同時接続を実現する技術
(モデレータ:梅比良 正弘 南山大学理工学部・電子情報工学科教授/茨城大学名誉教授 )
セッション5 自律性を実現する技術
(モデレータ:渡辺 文夫    Fifth Wave Initiative 代表)
セッション6 拡張性を実現する技術
(モデレータ:渡辺 文夫    Fifth Wave Initiative 代表)
4.総括
萩本 和男 情報通信研究機構Beyond 5G研究開発促進事業プログラム・ディレクター(PD)
5.閉会

■2日目(2月17日(木) 9:00-12:00)

1.開会
2.調査報告:「5Gの動向を踏まえた書誌データに基づくBeyond 5G分野における我が国の強み・弱み分析」(未来工学研究所)
3.パネルディスカッション
〈進行〉
萩本 和男    情報通信研究機構Beyond 5G研究開発促進事業プログラム・ディレクター(PD)
〈パネリスト〉
砂田 薫       国際大学GLOCOM主幹研究員/情報システム学会会長
中村 彰二郎 アクセンチュア・イノベーションセンター福島 センター共同統括 マネジング・ディレクター
鈴木 陽一    東北文化学園大学教授/東北大学名誉教授
梅比良 正弘 南山大学理工学部・電子情報工学科教授/茨城大学名誉教授
渡辺 文夫    Fifth Wave Initiative 代表
(以上、第1日分野別セッションのモデレータ)
寳迫 巌       情報通信研究機構Beyond5G研究開発推進ユニット長
4.総括
5.閉会
(プログラム終了後、アンケートによる参加者の意見調査を実施します)

【参考】

○Beyond 5G研究開発促進事業について
〇Beyond 5G推進戦略 -6Gへのロードマップ-の公表 (総務省、令和2年6月30日)

開催日時、会場、申込み

開催日時 第1日 2022年2月3日(木)9:00~17:00
第2日 2022年2月17日(木)9:00〜12:00
開催会場 オンライン
申し込み完了後、個別に連絡予定
主催 国立研究開発法人情報通信研究機構
参加対象者 一般
参加費 無料
参加申し込み https://www.ifeng.or.jp/wp/b5g-ws/
イベント詳細ページURL https://www.ifeng.or.jp/wp/b5g-ws/

【実施報告書】

「2021年度 Beyond 5G研究開発ワークショップ 取りまとめ」の公表
URL:https://www.nict.go.jp/info/event/2022/02/img/Beyond5G2021WorkShop.pdf
 

お問い合わせ先

オープンイノベーション推進本部
総合プロデュースオフィス

担当: 篠澤、田中

Tel: 042-327-7166

Tel: 042-327-5813

E-mail: B5GRDProgramアットマークml.nict.go.jp

公益財団法人未来工学研究所
Beyond 5G研究開発ワークショップ事務局

担当: 三重野、山本、野呂

Tel: 03-5245-1015

E-mail: b5g-wsアットマークifeng.or.jp