国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、YRP研究開発推進協会、及びYRPアカデミア交流ネットワークは共同で、無線通信技術の研究開発に焦点を当てた「展示会」、「セミナー」、 及び「アカデミアプログラム」で構成される国内最大級のワイヤレス技術の専門イベント 「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2018」を開催します。

 ワイヤレス・テクノロジー・パーク(以下、WTP)は、無線通信技術の研究開発や普及に取り組む企業、大学・研究機関、及び官公庁・自治体の交流やマッチングを目的として、2006年から毎年開催しています。
 今年はメインテーマ「5G×IoT その先の未来へ」のもと、 WTPならではの専門性の高いプログラムを多数企画し、100を超える機関・団体の出展、及び共同企画を合わせ34コースのセミナーを予定しています。
 詳細は、下記及びWebページをご参照ください。
 https://www.wt-park.com/2018/

1. 開催概要

WTP2017全景
WTP2017全景
  • ◇名称ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2018
  • ◇テーマ5G×IoT その先の未来へ
  • ◇会期2018年5月23日(水)~25日(金)10:00~18:00 (最終日は17:00迄)
  • ◇会場東京ビッグサイト 西3・4ホール 会議棟
  • ◇関連分野第5世代移動通信システム(5G)、Internet of Things(IoT)、測位・ロケーション技術、工場向け無線技術・システム、高度道路交通システム(ITS)、極限環境通信、ロボット・ドローン通信、テラヘルツ波通信技術、等

2. 注目プログラム

  • 同時開催展「ワイヤレスジャパン(WJ)」との共同企画 - 5G、IoT、AIで拓くFUTURE SOCIETY
    • 2020年代は、あらゆるモノがインターネットに繋がるIoT社会となり、様々な情報を統合してAI等を活用し、社会課題の解決や新たな産業の創出を目指しています。5G(第5世代移動通信システム)は、そのような新時代を支える新たな通信インフラとして大きな期待を集めています。本企画は会期中3日間実施し、初日は、5G研究開発を牽引する政府・通信事業者・ベンダー等のリーダーによる、5Gの最前線とこれからのモバイル社会の在り方、ビジョン等についての講演を行い、2日目は、IoT、AI、コネクテッドカーをテーマに、ラストワンマイルを繋ぐワイヤレス通信へのニーズを、積極的な活動を展開する企業のキーマンからお話し頂きます。また3日目は、準天頂衛星システム「みちびき」により、今年度中の開始が予定される新たな衛星測位サービスの概要・利用技術・将来展望をご紹介いたします。
       詳細はWebページをご参照ください。
        http://5gxiot.com/

  • 5G Tokyo Bay Summit® 2018
    • 今回も株式会社NTTドコモの企画・協力のもと、5Gに関する大規模な展示とセミナーを実施し、通信事業者や世界の主要ベンダーによる5Gへの取組みや、2020年代に実現が期待される5Gを活用したこれまでにないサービス・アプリケーション等のユースケース等をご紹介します。他展では見られない展示も多数ご覧頂けます。

  • ロケーションサービス
    • IoTには位置情報が必要であり、そのための測位技術も進化しています。日本の測位システムである準天頂衛星システム「みちびき」が今年からサービス開始予定であり、衛星測位の高信頼化・高精度化が進展し、本格的な実用化の時代を迎える中、屋内測位の各種方式や準天頂衛星等の最新技術情報を展示とセミナーでご紹介します。

  • Flexible Factory ~ワイヤレスで支える製造現場~
    • 工場のIoT化に伴い無線環境が刻々と変化する製造現場において、多種多様な無線システムが共存しながら安定した無線通信を提供するための技術やシステム等の研究開発を行う、業界の垣根を越えた取組である「Flexible Factory Project」を、展示やセミナーを通じてご紹介します。

  • アカデミアプログラム
    • ビジネスと「学」を繋ぐプログラムとして、アカデミア・ポスターセッション(5/23~25)、高信頼制御通信(RCC)研究会・ ヘルスケア・医療情報通信技術(MICT)研究会の合同ポスター展示(5/23~24)、そして電子情報通信学会スマート無線研究会(SR研)による技術展示及び招待講演等(5/25)を実施します。また、携帯電話誕生から40年をご紹介するセミナーを、貴重な通信機器を集めた展示と共に行います。
       

3. 関係機関

  • ◇主催(国研)情報通信研究機構、YRP研究開発推進協会、YRPアカデミア交流ネットワーク
  • ◇後援総務省、神奈川県、横須賀市、(一社)電気学会、(一社)電子情報通信学会、(公社)自動車技術会、(公社)土木学会、(一社)日本建築学会、(一社)測位航法学会、(公社)日本生体医工学会、(一財)テレコムエンジニアリングセンター、(一財)日本ITU協会、(一財)電波技術協会、(一社)情報通信技術委員会、(一社)情報通信ネットワーク産業協会、(一社)全国陸上無線協会、(一社)テレコムサービス協会、(一社)電波産業会、(一社)電気通信事業者協会、(一社)電子情報技術産業協会、(一社)日本ケーブルテレビ連盟、(特非)ITS Japan、京浜急行電鉄(株)、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム、新世代M2Mコンソーシアム、(一社)屋内情報サービス協会、日本無人機運行管理コンソーシアム(JUTM)、スマートIoT推進フォーラム、(独法)日本貿易振興機構、フレキシブルファクトリパートナーアライアンス、第5世代モバイル推進フォーラム、(国研)海洋研究開発機構
  • ◇特別協力(株)横須賀テレコムリサーチパーク
  • ◇協賛情報通信月間推進協議会
  • ◇アカデミア後援団体         
  • IEEE VTS Tokyo Chapter、電子情報通信学会 無線通信システム(RCS)研究会、電子情報通信学会 モバイルネットワークとアプリケーション(MoNA)研究会、電子情報通信学会 衛星通信(SAT)研究会、電子情報通信学会 スマート無線(SR)研究会、電子情報通信学会 高信頼制御通信(RCC)研究会、電子情報通信学会 ヘルスケア・医療情報通信技術研究専門委員会(MICT)

4. お問合せ・連絡窓口

<本件の内容に関するお問合せ>

○国立研究開発法人情報通信研究機構
  ワイヤレスネットワーク総合研究センター
  企画室(高橋・澤田・丸山)

TEL:046-847-5050(代表)

FAX:046-847-5059

E-mail: publicityアットマークwireless.nict.go.jp

○YRP研究開発推進協会
  担当:和田・神村

TEL:046-847-5018

FAX:046-847-5010

E-mail: wtpアットマークyrp.co.jp

<イベント全般に関するお問い合わせ>

○ワイヤレス・テクノロジー・パーク2018
 運営事務局(日本イージェイケイ株式会社内)

Tel:03-6459-0444(代表)

Fax:03-6459-0445

E-mail:  wtp-infoアットマークejkjapan.co.jp

WTP2018ロゴ
WTP2018ロゴ
WTP2017 講演会場(左)、展示ブース(右)
WTP2017 講演会場(左)、展示ブース(右)