NICTは、米国国立科学財団(NSF: National Science Foundation)との覚書に基づき、日米共同で提案を募集した、ネットワーク領域に関する研究開発及び脳情報通信に関する研究開発について、下記のとおり、受託者を決定し、研究開発を開始しました。
日米双方の強みを戦略的に組み合わせることで、将来的なネットワーク先進技術分野における研究開発力の強化や国際連携を軸とした共同研究開発に取り組み、IoT時代におけるネットワークの高信頼化の早期実現を目指します。また、脳情報通信分野における研究開発力の強化や効率的な研究を推進します。

1. スマートコミュニティを支える高信頼ネットワーク構成技術

採択プロジェクト

(1)日本の研究機関と米国の大学との連携プロジェクト
(高度通信・放送研究開発委託研究: 採択4件)
■ STEAMスマートコミュニティを支えるエネルギーとモビリティを対象としたセキュアな高信頼フレームワーク
日本側研究者:国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(代表研究者)
学校法人早稲田大学
国立大学法人大阪大学
米国側共同研究者:Missouri University of Science and Technology
Vanderbilt University
■ 超高信頼性を達成する次世代インテリジェント光ネットワークアーキテクチャ
日本側研究者:国立大学法人名古屋大学(代表研究者)
国立大学法人香川大学
米国側共同研究者:The George Washington University
■ ソーシャルメディア時代の高信頼災害時通信の研究開発
日本側研究者:国立大学法人大阪大学(代表研究者)
国立大学法人静岡大学
学校法人名古屋電気学園 愛知工業大学
米国側共同研究者:University of California-Riverside
■ 高信頼設計エッジ・クラウド・ネットワーク
日本側研究者:国立大学法人九州工業大学(代表研究者)
米国側共同研究者:City College of The City University of New York
(2) NICTと米国の大学との連携プロジェクト(採択1件)
■ 次世代メトロ光ネットワークの耐災害戦略
日本側研究者:NICT
米国側共同研究者:University of California-Davis

2. 脳情報通信に関する国際共同研究開発

採択プロジェクト(採択2件)

■ 霊長類の脳における形状・テクスチャ統合的処理の計算論的研究
日本側研究者:国立大学法人東京大学(代表研究者)
米国側共同研究者:The George Washington University
■ 脳の顔認識系の計算原理
日本側研究者:株式会社国際電気通信基礎技術研究所(代表研究者)
米国側共同研究者:Rockefeller University

本件に関する問い合わせ先

イノベーション推進部門
委託研究推進室

斎藤 雅弘、鈴木 俊太郎

Tel: 042-327-6011

E-mail: info-itakuアットマークml.nict.go.jp

広報

広報部 報道室

廣田 幸子

Tel: 042-327-6923

Fax: 042-327-7587

E-mail: publicityアットマークnict.go.jp