アクセス
お問い合わせ
スマホ専用サイト
English
NICTについて
研究紹介
電磁波研究所
電磁波伝搬研究センター
電磁波標準研究センター
電磁波先進研究センター
ネットワーク研究所
フォトニックICT研究センター
ワイヤレスネットワーク研究センター
レジリエントICT研究センター
サイバーセキュリティ研究所
サイバーセキュリティネクサス
ナショナルサイバートレーニングセンター
ナショナルサイバーオブザベーションセンター
ユニバーサルコミュニケーション研究所
先進的音声翻訳研究開発推進センター
データ駆動知能システム研究センター
統合ビッグデータ研究センター
未来ICT研究所
神戸フロンティア研究センター
小金井フロンティア研究センター
脳情報通信融合研究センター
分野横断的な研究開発
Beyond 5G研究開発推進ユニット
テラヘルツ研究センター
量子ICT協創センター
オープンイノベーション推進本部
総合テストベッド研究開発推進センター
研究成果
オープンイノベーション・IDI
採用
広報
公募
調達
トップ
>
広報
>
プレスリリース
>
2022年
English
印刷
プレスリリース 2022年
6月
5月
4月
3月
2月
1月
6月
新着
線状降水帯の水蒸気観測網を展開
− 短時間雨量予測の精度向上への挑戦 −
2022年
6月29日
「Beyond 5G研究開発促進事業(一般型)」に係る「革新的ベンチャー等助成プログラム(SBIR)」の公募を開始
2022年
6月22日
セキュリティ情報融合基盤 “CURE” のデータエンリッチメント機能を開発
〜『Enricher』(エンリッチャ)によるセキュリティ情報分析の更なる高度化を実現〜
2022年
6月14日
世界初、国家標準時の維持に光格子時計を利用
〜NICTが持つ時計のみで協定世界時との同期が可能に〜
2022年
6月9日
国際間長距離5Gネットワークにおいて衛星回線を統合する日欧共同実験に成功
~宇宙と地上がシームレスにつながる社会の実現に貢献~
2022年
6月8日
高度通信・放送研究開発委託研究に係る令和4年度新規委託研究の公募を開始
2022年
6月3日
5月
Web媒介型サイバー攻撃対策プロジェクト「WarpDrive」を再起動!
〜『攻殻機動隊 SAC_2045』シリーズとのタイアップを開始〜
2022年
5月31日
可視光で動作する高効率な有機電気光学ポリマー光変調器を開発
2022年
5月30日
世界初、4コア光ファイバで毎秒1ペタビット伝送に成功
~広帯域波長多重技術により伝送容量を大幅に拡大~
2022年
5月19日
2022年度 実践的サイバー防御演習「CYDER」の受講申込受付を開始
2022年
5月17日
令和4年度「字幕番組、解説番組及び手話番組制作促進助成金」、「生放送字幕番組普及促進助成金」及び「手話翻訳映像提供促進助成金」の助成事業の交付先決定について
2022年
5月11日
チームで学ぶ情報処理安全確保支援士向け特定講習
2022年度 実践サイバー演習RPCI(リプシィ)の受付開始
2022年
5月10日
4月
「Beyond 5G研究開発促進事業(一般型)」に係る令和4年度新規委託研究の公募(第2回)を開始
2022年
4月28日
情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格ISO/IEC27001認証を取得
〜世界水準のデータ管理体制を構築し、音声翻訳技術の研究開発における「AIデータ」収集を強化〜
2022年
4月27日
「Beyond 5G研究開発促進事業(一般型)」に係る令和4年度新規委託研究の公募(第1回)を開始
2022年
4月22日
若手セキュリティイノベーター育成プログラム「SecHack365」2022年度受講生の募集開始
2022年
4月19日
世界初、ドローン同士の直接通信で自動追従群飛行と自律接近回避に成功
〜多数のドローンが飛び交う時代における運用の効率化と空の安全性の向上へ〜
2022年
4月11日
国立研究開発法人情報通信研究機構の理事の任命について
2022年
4月1日
3月
高出力深紫外LED(265nm帯)によりエアロゾル中の新型コロナウイルスの高速不活性化に成功
2022年
3月18日
プライバシー保護連合学習技術「DeepProtect」を技術移転
〜複数組織の機密性の高いデータ解析が必要なビジネス分野への活用に期待〜
2022年
3月17日
工場における無線通信安定化に向けた新たな評価方法の実証実験に成功
〜無線システム導入前に課題を把握して、本格導入までの検証ステップを短縮〜
2022年
3月16日
走化性を持つバクテリアを用いた新たな化学情報識別技術を開発
~大腸菌の化学物質センシング能力と機械学習を活用~
2022年
3月15日
カメラ1台の映像から自分の3Dアバターを構築し表情や動作を豊かに再現
〜深い相互理解が生まれる遠隔コミュニケーションの実現に向けて〜
2022年
3月14日
金融分野向けの高精度AI翻訳システムを開発
〜金融庁による翻訳文書の大量収集と、NICTによる深層学習の連携で高精度化〜
2022年
3月11日
米国総合科学誌
Science
に論文掲載
DNAナノチューブのレール上をプログラムどおりに自走するナノマシンを開発
〜ナノメートルサイズの「荷物」を自動的に仕分ける分子輸送システムを実現〜
2022年
3月11日
プライバシー保護連合学習技術を活用した不正送金検知の実証実験を実施
~被害取引の検知精度向上や不正口座の早期検知を確認~
2022年
3月10日
2月
令和3年度起業家甲子園・起業家万博の開催
2022年
2月25日
NICTER観測レポート2021の公開
2022年
2月10日
令和4年度情報バリアフリー事業助成金の公募について
〜情報バリアフリー通信・放送役務提供・開発推進助成金〜
2022年
2月4日
サイバーセキュリティ演習基盤CYROPのオープン化トライアルを開始
〜国内のセキュリティ人材育成事業促進に向けて〜
2022年
2月3日
1月
透明ARディスプレイに高精度計測データによるフォトリアルな3D表示を実現
2022年
1月31日
航空機から地表面を観測する合成開口レーダーの高分解能化と技術実証に成功
〜次世代レーダーにより従来比2倍、世界最高分解能15cmを達成〜
2022年
1月25日
令和4年度「字幕番組、解説番組及び手話番組制作促進助成金」、「生放送字幕番組普及促進助成金」及び「手話翻訳映像提供促進助成金」の公募について
2022年
1月20日
大容量金融取引データの量子暗号による高秘匿通信・低遅延伝送の検証実験に成功
2022年
1月14日
プレスリリース
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年