アクセス
お問い合わせ
スマホ専用サイト
English
NICTについて
研究紹介
電磁波研究所
電磁波伝搬研究センター
電磁波標準研究センター
電磁波先進研究センター
ネットワーク研究所
フォトニックICT研究センター
ワイヤレスネットワーク研究センター
レジリエントICT研究センター
サイバーセキュリティ研究所
サイバーセキュリティネクサス
ナショナルサイバートレーニングセンター
ナショナルサイバーオブザベーションセンター
ユニバーサルコミュニケーション研究所
先進的音声翻訳研究開発推進センター
データ駆動知能システム研究センター
統合ビッグデータ研究センター
未来ICT研究所
神戸フロンティア研究センター
小金井フロンティア研究センター
脳情報通信融合研究センター
分野横断的な研究開発
Beyond 5G研究開発推進ユニット
テラヘルツ研究センター
量子ICT協創センター
オープンイノベーション推進本部
総合テストベッド研究開発推進センター
研究成果
オープンイノベーション・IDI
採用
広報
公募
調達
トップ
>
広報
>
プレスリリース
>
2023年
English
印刷
プレスリリース 2023年
6月
5月
4月
3月
2月
1月
6月
新着
深紫外LEDを活用した日中・屋外かつ“見通し外”環境下での光無線通信実証に成功
2023年
6月1日
5月
新着
「Beyond 5G研究開発促進事業(電波有効利用型)」及び「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」に係る令和5年度新規委託研究の公募を開始
2023年
5月31日
新着
マイクロ光コムを用いたテラヘルツ通信に成功
2023年
5月25日
60 GHz帯大容量無線で、飛翔中ドローン間の“すれ違い通信”に成功
2023年
5月24日
15モード光ファイバで毎秒273.6テラビット、1,001 km伝送実験成功
2023年
5月23日
トンガ沖海底火山噴火がもたらした電離圏の穴
2023年
5月22日
令和5年度「生放送字幕番組普及促進助成金」の公募について
2023年
5月19日
令和6・7年度の「国際研究集会開催支援」の公募開始
2023年
5月18日
光学メタサーフェスを用いた小型高速光受信器を開発
2023年
5月17日
2023年度 実践的サイバー防御演習「CYDER」の受講申込受付を開始
2023年
5月16日
世界初、大容量テラヘルツ波信号を光ファイバ無線技術で
異なるアクセスポイントに分配・送信する技術を実現
2023年
5月15日
世界初、実環境下での結合型マルチコア光ファイバの光スイッチング実験に成功
2023年
5月11日
情報処理安全確保支援士向け実践サイバー演習「RPCI(リプシィ)」
2023年度受講申込受付を開始
2023年
5月8日
4月
令和5年度「字幕番組、解説番組及び手話番組制作促進助成金」及び「手話翻訳映像提供促進助成金」の助成事業の交付先決定について
2023年
4月27日
水蒸気の流れを捉える差分吸収ライダーの開発に成功
2023年
4月25日
若手セキュリティイノベーター育成プログラム「SecHack365」2023年度受講生の募集開始
2023年
4月18日
木星氷衛星探査機JUICEを搭載したロケットが打上げに成功!
テラヘルツで生命居住可能性を探る
2023年
4月17日
国立研究開発法人情報通信研究機構の理事の任命について
2023年
4月1日
3月
5G時代向け 世界最大規模の「生体組織の電気定数データベース」を公開
〜人体に対する20ギガヘルツ超の電波ばく露のシミュレーションなどに利用可能〜
2023年
3月30日
スカイツリー-地上可搬局での盗聴解読の脅威のない暗号鍵共有に向けた光伝送実証に成功
-衛星と地上間での量子暗号を見据えた原理実証実験-
2023年
3月16日
世界初の標準外径19コア光ファイバを開発し、伝送容量の世界記録を更新
〜Beyond 5G後の長距離光通信のキーテクノロジー〜
2023年
3月15日
凸版印刷とNICT、耐量子計算機暗号に対応したプライベート認証局を構築
保健医療用の長期セキュアデータ保管・交換システムで有効性を確認
インターネットのセキュリティを担保し、安全・安心な社会インフラ実現を目指す
2023年
3月14日
2月
多言語音声翻訳技術の周知ポスターを作成
<言葉の壁のない、世界に開かれた、暮らしやすく観光を満喫できる社会を目指して>
〜
多言語音声翻訳アプリ
で海外の方を歓迎しましょう!〜
2023年
2月27日
令和4年度 起業家甲子園・起業家万博の開催
2023年
2月27日
NICTER観測レポート2022の公開
2023年
2月14日
令和5年度「情報バリアフリー通信・放送役務提供・開発推進助成金」の公募について
2023年
2月1日
1月
世界初の国際標準小児数値人体モデルを無償公開
〜小児を対象とした電波吸収量などの数値シミュレーションに利用可能〜
2023年
1月31日
令和5年度「字幕番組、解説番組及び手話番組制作促進助成金」及び「手話翻訳映像提供促進助成金」の公募について
2023年
1月18日
プレスリリース
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年