総務省及びNICTは、革新的な技術やサービスを有する地域発ICTスタートアップの創出に向けて、起業を志す学生や有望な若手起業家を全国から発掘し、メンタリングやビジネスプランのブラッシュアップなどの育成過程を通して事業化をサポートする「全国アクセラレータ・プログラム」を始動します。
これに当たり、全国各地から選抜された学生や若手起業家が一堂に会し、全国アクセラレータ・プログラムの成果として、ブラッシュアップしたビジネスプランを披露するDEMO DAY「起業家甲子園(学生向け)・起業家万博(若手起業家向け)」を令和2年3月4日(水)、5日(木)に東京・丸の内(JPタワーホール&カンファレンス)で開催します。
 

1.背景・趣旨

IoT、AI、ビッグデータ等の発展によるICT分野における世界的な産業構造の変革の流れにあって、革新的な技術やサービスを有する地域発ICTスタートアップを創出し、我が国経済の活性化及び国際競争力を向上させることが課題となっています。このため、総務省及びNICTでは、ICTを活用した事業を志す中学生、高校生、高専生、大学生、大学院生など、次世代のICT人材の発掘・育成及び地域発ICTスタートアップの事業拡大などのサポートを実施しています。

2.全国アクセラレータ・プログラム

総務省及びNICTでは、全国各地で起業家を支援する「起業家応援団」(※)や自治体等と連携し、「発掘フェーズ」、「育成フェーズ」、「事業化支援・事業拡大フェーズ」と段階に応じて一貫した支援を行う「全国アクセラレータ・プログラム」を実施します。
全国アクセラレータ・プログラムでは、ICT業界やベンチャーキャピタリストとして活躍する方々をメンターに迎え、地区(連携)大会において有望な起業家の卵を掘り起こし(「発掘フェーズ」)、事業計画等をブラッシュアップする「育成フェーズ」を経て、事業化の機会拡大につなげるビジネスプラン発表の場であるDEMO DAY「起業家甲子園・起業家万博」を「事業化支援・事業拡大フェーズ」として用意しています。また、有望なスタートアップには、国内外の大規模展示会への出展機会の提供を行います。
「起業家応援団」:全国各地で連携イベントを企画・運営するほか、地域のスタートアップコミュニティの核として同地域におけるスタートアップ・エコシステム形成に向けた取組を実施している個人、団体等。

3.地区(連携)大会

全国アクセラレータ・プログラムにチャレンジされる方は、各地で開催予定の地区(連携)大会(開催日程は別紙のとおり。)にご応募ください。なお、地区(連携)大会の開催が無い地域の方々には、事前エントリー制度をご利用いただきメンター審査による「起業家甲子園・起業家万博」への道も用意しています。
地区(連携)大会で選抜された方々には、起業家甲子園・起業家万博への出場に向けて、事業会社やスタートアップ業界の代表者等で構成するメンター陣によるメンタリングやビジネスプランのブラッシュアップを受けていただきます。また、起業家甲子園の出場予定者を対象にグローバルマインドを身につける機会として、米国シリコンバレーにおいて「シリコンバレー起業家育成プログラム」を実施します。

 地区(連携)大会の最新情報及び事前エントリーの詳細は、NICT ICTスタートアップ支援センターのHP(https://www.nict.go.jp/venture/)をご確認ください。

4.起業家甲子園・起業家万博

全国アクセラレータ・プログラムの成果発表の場として、全国から選抜された学生や若手起業家が一堂に会し、ビジネスプランを披露する全国大会です。
「起業家甲子園」及び「起業家万博」それぞれに対して、最も優れたビジネスプランの発表者に「総務大臣賞」を授与します。
今年度の開催日・開催場所は以下のとおりです。
開催日:<起業家甲子園(学生対象)> 令和2年3月4日(水)
<起業家万博(若手起業家対象)> 令和2年3月5日(木)
開催場所: JPタワーホール&カンファレンス
(東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 4階)
 
総務省では、「地域ICTクラブ」実証事業(令和元年度予算)として、子どもたちがIoT・AI時代を生き抜くために必要な、論理的思考力、創造力、コミュニケーション力、ICTリテラシー等のスキルを育む取組を推進しています。
来年3月に開催する「起業家甲子園」及び「起業家万博」については、こうした事業とも連携を図りつつ、開催準備を進めてまいります。
詳細な情報は、日程が近くなりましたら改めてご案内いたします。
 

別紙

令和元年度 起業家甲子園・起業家万博の地区(連携)大会について

(令和元年7月8日現在)
地区  イベント名
起業家甲子園 起業家万博 の別
起業家応援団等  開催時期及び場所 
全国 全国高等専門学校プログラミングコンテスト第30回都城大会
(一社)全国高等専門学校連合会 10月13日・14日
都城市総合文化ホール
【宮崎県都城市】
北海道 “No Maps NEDO Dream Pitch” with 起業家万博
経済産業省北海道経済産業局、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、総務省北海道総合通信局、(一社)北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会、No Maps実行委員会
10月16日
ACU-A
【北海道札幌市】
起業家甲子園 北海道大会2019
(一社)北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会、総務省北海道総合通信局、北海道テレコム懇談会
12月7日
(場所未定)
【北海道札幌市】
東北 SPARK! TOHOKU 2019 Startup pitch
仙台市、青森県、滝沢市、会津若松市、総務省東北総合通信局、みやぎモバイルビジネス研究会、(株)MAKOTO
11月(予定)
INTILAQ東北イノベーションセンター(予定)
【宮城県仙台市】
関東  横須賀スタートアップオーディション
 
(公財)横須賀市産業振興財団、横須賀市
6月22日
横須賀市産業交流プラザ
【神奈川県横須賀市】
宇都宮アクセラレータ2019
宇都宮市
11月(予定)
イエローフィッシュ
【栃木県宇都宮市】
第20回湘南ビジネスコンテスト
湘南新産業創出コンソーシアム、(公財)湘南産業振興財団、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢商工会議所、湘南藤沢インキュベーション(株) 11月7日
藤沢商工会館
【神奈川県藤沢市】
PlanT ビジネスモデルコンテストwith 起業家万博
PlanT日野市多摩平の森産業連携センター、(一社)Herstory 12月8日
PlanT日野市多摩平の森産業連携センター
【東京都日野市】
Startup Stage 2019
Startup Hub Tokyo
12月(予定)
TOKYO創業ステーション
【東京都千代田区】
信越 信州ベンチャーコンテスト2019
信州ベンチャーコンテスト実行委員会
10月5日
松本市中央公民館
Mウィング
【長野県松本市】
「えちご想発xTECH」(ICTビジネスアイデアコンテスト2019 in長岡)
NPO法人にいがた、地域情報化推進協議会、信越情報通信懇談会
11月24日
アオーレ長岡
【新潟県長岡市】
信州未来アプリコンテスト0(ZERO)
Demo Day(仮)
長野県、信越情報通信懇談会、信州大学
12月7日
(場所未定)
【長野県長野市】
北陸 Hokuriku Innovation Trial-2019
HIT2019実行委員会
11月14日
福井県県民ホール
【福井県福井市】
東海
Tongaliビジネスプランコンテスト
Tongaliプロジェクト(東海地区産学連携大学コンソーシアム)
6月1日
NAGOYA Legend Hall
【愛知県名古屋市】
CNBベンチャー大賞2019
中部ニュービジネス協議会、名古屋商工会議所
10月末(予定)
ミッドランドホール
【愛知県名古屋市】
近畿
ミライノ(mirainno) ピッチ 2019
大阪イノベーションハブ(OIH)、総務省近畿総合通信局、近畿情報通信協議会
12月14日
大阪イノベーションハブ(OIH)
【大阪府大阪市】
中国 第23回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2019
HiBiS(広島インターネットビジネスソサイエティ)
11月14日
広島市南区民文化センター
【広島県広島市】
四国 とくしま創生アワード2019
とくしま創生アワード実行委員会
1月(予定)
(場所未定)
【徳島県徳島市】
九州 Startup Go!Go! 2019
(一社)Startup Go!Go!、(一社)九州経済連合会、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議
11月7、8日
みらいホール
【福岡県福岡市】
 
第5回九州・山口ベンチャーマーケット
九州・山口ベンチャーマーケット実行委員会
10月7日
福岡国際会議場
【福岡県福岡市】
沖縄 ベンチャーキャピタルサミット(仮)
(公財)沖縄県産業振興公社
11月1日
沖縄県教職員共済会館 八汐荘 屋良ホール
【沖縄県那覇市】
起業家甲子園沖縄地区大会
(一財)沖縄ITイノベーション戦略センター
12月21日
STARTUP LAB Lagoon KOZA
【沖縄県沖縄市】
(注)地区(連携)大会は、開催等変更の可能性もあります。最新情報は「NICT ICTスタートアップ支援センターHP」(https://www.nict.go.jp/venture/)にてご確認ください。

連絡先

○全国アクセラレータ・プログラムについて

総務省情報流通行政局情報流通振興課
(担当:寺本課長補佐、鈴木)

E-mail: ryutsu_shinkoアットマークml.soumu.go.jp

TEL:03-5253-5748 FAX:03-5253-5752

○地区大会について

国立研究開発法人情報通信研究機構
デプロイメント推進部門
アントレプレナー支援室
(担当:梅澤、加藤、半間)

E-mail: entrepreneur_sienアットマークml.nict.go.jp

TEL:042-327-6019  FAX:042-327-5706

○広報

国立研究開発法人情報通信研究機構
広報部報道室(担当:廣田)

E-mail: publicityアットマークnict.go.jp

TEL:042-327-6923 FAX:042-327-7587