世界記録更新、標準外径3コア光ファイバで毎秒172テラビット、2,040 km達成
~既存設備でケーブル化可能、高密度マルチモード伝送の早期実用化に期待~
2020年3月11日
国立研究開発法人情報通信研究機構
ポイント
- マルチモード光ファイバの性質を持つ結合型3コア光ファイバで大容量長距離伝送の世界記録
- 一般的なマルチモード光ファイバと比べて信号処理の負荷が小さく、伝送システムの省電力化に貢献
- 既存設備でケーブル化が可能な標準外径で、大容量基幹系通信システムの早期実用化に期待
背景
今回の成果


今後の展望
採択論文
過去のNICTの報道発表
補足資料
1. 今回開発した伝送システム

2. 実験結果

用語解説


本件に関する問合せ先
ネットワークシステム研究所
フォトニックネットワークシステム研究室
淡路 祥成、古川 英昭
Tel: 042-327-6337、5694
E-mail:
広報(取材受付)
広報部 報道室
廣田 幸子
Tel: 042-327-6923
E-mail: