日々の感謝を記録することが学習モチベーションを向上させる
~2週間の「感謝日記」の効果は、3か月後でも維持される~
2021年5月13日
国立研究開発法人情報通信研究機構
立命館大学
ポイント
- 感謝したことを一日一回振り返り記録することで、学習モチベーションが向上することが明らかに
- 毎日の「感謝日記」の記録と、心理的効果の計測を同一クラウドシステムで実現
- 教育現場で、「感謝日記」に基づく学習モチベーション向上プログラムの開発につながる可能性
背景
今回の成果

[画像クリックで拡大表示]
今後の展望
掲載論文
共同研究グループと役割
- 国立研究開発法人情報通信研究機構: 実験デザインの作成、実験装置等の提供及び実験システムの構築、実験結果の解析と解釈
- 立命館大学: 実験デザインの作成、実験結果の解析と解釈
補足資料
今回の実験概要

クラウドシステムにログインすると、カレンダーが現れ、その日に行う課題が表示される。課題を選択すると、それぞれの課題のページに進む。
[画像クリックで拡大表示]
用語解説
本件に関する問合せ先
国立研究開発法人情報通信研究機構
未来ICT研究所
脳情報通信融合研究センター(CiNet)
脳機能解析研究室
主任研究員 Norberto Eiji Nawa
E-mail:
立命館大学
グローバル教養学部
教授 山岸典子
E-mail:
広報(取材受付)
国立研究開発法人情報通信研究機構
広報部 報道室
Tel: 042-327-6923
E-mail:
立命館大学
広報課
桜井
Tel: 075-813-8300
E-mail: