• 日本語
  • 印刷
第201回~第241回(最新)に戻る

本記事(PDF)は、NICTが日刊工業新聞様に「NICT先端研究」として寄稿した記事であり、HPへの掲載について日刊工業新聞様に確認済みです。

※掲載当時NICTの研究者だった方も含む

 

第152回掲載
(2020.11.10)
電波伝搬 ”見”極める
菅智茂
第156回掲載
(2020.12.15)
短い発話も即言語識別
沈鵬
第161回掲載
(2021.2.2)
8K・立体音響 遠隔伝送
寺田直美
第163回掲載
(2021.2.16)
多様な無線 協調・共存
大堀文子
第165回掲載
(2021.3.2)
可逆変換で不要電力減
川崎耀
第170回掲載
(2021.4.6)
光で大容量衛星通信
竹中秀樹
第171回掲載
(2021.4.13)
深宇宙通信 光子を検出
國森裕生
第173回掲載
(2021.4.27)
「心の時間」脳が錯覚
林正道
第178回掲載
(2021.6.8)
脳波や電波の状態推定
梅原広明
第180回掲載
(2021.6.22)
脳活動 機能単位を解析
劉国相
第183回掲載
(2021.7.13)
航空レーダーで地表観測
牛腸正則
 
第184回掲載
(2021.7.20)
降水分布 宇宙から観測
金丸佳矢
第186回掲載
(2021.8.3)
宇宙天気を監視・予報
大辻賢一
第189回掲載
(2021.8.24)
5G電波 人体ばく露評価
佐々木謙介

 
第190回掲載
(2021.8.31)
電磁雑音評価 干渉防ぐ
呉奕鋒

 
第193回掲載
(2021.9.21)
テラヘルツ波の用途拡大
水野麻弥

 
第197回掲載
(2021.10.19)
自然な光でホログラム記録
田原樹

 

※このページ関係のダウンロード、2次利用は禁止いたします