• 印刷
全国高等専門学校プログラミングコンテスト
日 程 令和7(2025)年10月11日(土)
場 所

くにびきメッセ
 【島根県松江市】

主催等 (一社)全国高等専門学校連合会、NPO高専プロコン交流育成協会(NAPROCK)

概要

起業家甲子園における全国高専地区の連携大会である「第36回全国高等専門学校プログラミングコンテスト」が開催されました。

NICT ICT Mentor Platformからは、永瀬 史章 ICTメンター(D4V Partner)と福野 泰介 ICTメンター( 株式会社jig.jp 取締役 創業者 /公益財団法人IchigoJam財団 代表理事)が参加しました。

※詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。(外部サイトへ移動します)
第36回全国高等専門学校プログラミングコンテスト

NICT賞「起業家甲子園」出場候補者

※※NICT賞受賞後、ICTメンターによるビジネスプランのブラッシュアップの状況を踏まえ、令和8年2月頃に、同3月開催予定の「起業家甲子園」への出場を決定します。

①鳥羽商船高等専門学校
代  表 山下 温斗 氏
発表内容:しらせーる、持続可能で環境配慮型のシラス漁支援システム
担  当:永瀬 史章 ICTメンター

全国高等専門学校プログラミングコンテスト
永瀬 史章 ICTメンター(写真左)と鳥羽商船高等専門学校のみなさん

※NICT賞受賞後、ICTメンターによるビジネスプランのブラッシュアップの状況を踏まえ、令和7年2月頃に、同3月開催予定の「起業家甲子園」への出場を決定します。

②熊本高等専門学校
代  表 奥村 晴 氏
発表内容:CPR BEAT、命をつなぐ、心肺蘇生訓練リズムゲーム
担  当:福野 泰介 ICTメンター

全国高等専門学校プログラミングコンテスト
福野 泰介 ICTメンター(写真左)と熊本高等専門学校のみなさん