巨視的量子物理プロジェクト



プロジェクト概要
巨視的量子物理プロジェクトでは、未来のICTに役立つ新原理・新現象の開拓を目指し
次の 3 つの主要なテーマを中心に研究を行っています。
(1) 超伝導を用いた量子情報通信デバイスのための新しい材料と設計。
(2) 量子情報デバイスの最適制御。
(3) 超伝導人工原子とマイクロ波光子からなるハイブリッド量子系を量子1個レベルで解明。
新着情報
![]() |
窒化物超伝導量子ビットの開発 , 寺井 弘高, 金 鮮美, 山下 太郎, 猪股 邦宏, 仙場 浩一, 表面と真空, 68, 3号 (2025) を研究成果に追加しました。(2025/03/10) |
![]() |
外部磁場を必要としない新型超伝導磁束量子ビットを世界で初めて実現 ~量子コンピュータの小型化に貢献する素子応用を拓く~ が紹介されました。(2024/10/15) |
![]() |
量子コンピュータのコンパイラ高速化技術を開発 — 確率的手法により最適なゲートシーケンス探索時間を桁違いに短縮 — が紹介されました。(2024/5/9) |
![]() |
2024年4月より 鈴木貴大 研究員がプロジェクトメンバーに加わりました。(2024/04/01) |