総務省・NICT Entrepreneurs' Challenge 2Days

令和3年度 起業家甲子園・起業家万博

『起業家甲子園』は、全国から選抜された高専学生、大学生及び、大学院生等の若者が、ICTを用いて自ら開発した商品・サービスを下記のICTメンターとともに更に磨きをかけ、アントレプレナーシップ魂を込めたプレゼンテーションにより競い合う、ビジネスコンテストです。

『起業家万博』は、ICTを用いて豊かな世の中を目指そうと取り組む全国各地のICTスターアップが、工夫を凝らした新規事業(商品・サービス)を発表し、事業提携・資金調達・販路拡大・人材確保などのビジネスマッチングにチャレンジするイベントです。
総務省・NICT Entrepreneurs' Challenge 2Daysとは
総務省及び国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、革新的な技術やサービスを有する地域発ICTスタートアップの創出に向けて、起業を志す学生や有望な若手起業家を全国から発掘し、メンタリングやビジネスプランのブラッシュアップなどの育成過程を通して事業化をサポートする「全国アクセラレータ・プログラム」を始動します。
これに当たり、全国各地から選抜された学生や若手起業家が一堂に会し、全国アクセラレータ・プログラムの成果として、ブラッシュアップしたビジネスプランを披露するDEMO DAY「起業家甲子園(学生対象)・起業家万博(若手起業家対象)」を、令和5年3月7日(火)、3月8日(水)に東京・丸の内(丸ビルホール&コンファレンススクエア)で開催する予定です。
なお、新型コロナウイルス感染等に関する状況によっては、オンラインによる開催等に変更する場合もございます。
<起業家甲子園・起業家万博への出場とそのメリット等>
- 地区(連携)大会において、下記のICTメンター等によって選抜基準を満たしていると判断された方に対し、「起業家甲子園出場挑戦権」「起業家万博出場挑戦権」が付与されます。
- 「出場挑戦権」を付与された方々は、ICTメンターによるメンタリングやビジネスプランのブラッシュアップを受けることができます。
- 起業家甲子園出場挑戦権の獲得者を対象に、グローバルマインドを身につける機会として、短期ブートキャンプの実施を予定しています。
- 上記2, 3を経て、ICTメンター会議において起業家甲子園・起業家万博への出場が認められると「起業家甲子園出場権」「起業家万博出場権」が付与されます。
- 「起業家甲子園」「起業家万博」で最も優れた発表を行った出場者(チーム)に対しては、それぞれ「総務大臣賞」が授与されます。
- 「起業家甲子園」「起業家万博」に協賛するICT企業(パートナー企業)より、優れた出場者(チーム)に対して、特別賞が授与される予定です。
- 「起業家甲子園」「起業家万博」の当日、パートナー企業のご担当者をはじめとする参加者との交流・マッチングを促進するため、附設の展示会場において各出場者には、ビジネスプランの紹介等を行うブースを用意します。
- 「起業家万博」出場者には、さらに国内外における大規模展示会に出展する機会を無料で提供し、ビジネスパートナーへの橋渡しや販路の開拓を支援します。
※昨年度「NICT Entrepreneurs’ Challenge 2Days」概要は、こちらのリンク先よりご覧いただけます。
<<開催概要>>
<<開催概要>>
地区(連携)大会
ICTメンタープラットフォーム メンター
ICTメンタープラットフォームのメンター陣(以下「ICTメンター」といいます。)は、ベンチャー企業経営者や、ICT大企業及びベンチャーキャピタルでのICTスタートアップ支援の経験を持つ有識者の方々で構成されています。全国アクセラレータ・プログラムを通して、ICTメンターのプロフェッショナルな視点から、ICTスタートアップをサポートし、事業化を促進します。
詳細はコチラ